まずは...
今もなお、余震の恐怖、不安、そして停電による寒さにさらされながらも頑張って耐えているキミへ。(携帯の充電も貴重なので見れてないとも思うが。。。)
ここんとこ、ろくに寝れてないだろう。。5日目の夜で精神的にもかなりめいってきてしまうと思うが、いつか笑えるその日のために今は頑張ろう。
独りじゃない。
大丈夫だから。
みんなつながってる。
一緒に乗り越えよう。

生きてこそ!



TV画面を通して何度も見ているこの信じられない光景は、地球の裏側で起きていることではなく、
日本のどこからでもわずか数時間で行ける「すぐそこ」で起きていることである。
決して他人事ではない、紙一重、いつどこでも誰にもなりうる自分の姿なのだ。
そして、今回の震災の規模は、報道の通り未だ近年の日本人が直面したことのない規模で起きているもので、
ほんとに日本人全員で復興に向けて手を差し伸べ、力を合わせていかないと前には進めないものである。
戦争での大きな傷跡、台風による被害、阪神淡路大震災、中越大震災などの地震。。。
それでも力を合わせて何度も立ち上がってここまできたのが日本人だ!

みんなで助け合って手をつないで生きてくことがいかに大事か今思い知らされている。
みんなそれぞれ必ず出来ることはあるから。
できることから始めよう。 
キミの助けを必要としている人が「すぐそこ」にたくさんいるよ。



地震発生の6日前のZepp仙台でのLIVEの時には、その辺りがこのような自然の猛威にさらされるとは想像もつかなかった。
だが、あそこの空間を一緒に創った仲間が被災していると思うといてもたってもいられない。
仙台の友達ともようやく連絡がついて、「今何が欲しい?」という問いに、「あかりと暖かさ」という返事がすぐに返ってきた。。


オレもできることから始めてる。
そしてもっと何ができるか考えて動いていきたいと思っている。

今こそ、みんなで!




PS
ここのブログが、今なお、厳しい状況下におかれてる人たちと応援したい人たちとの架け橋のような場になったらいいな、と思う。
コメントを通してみんなでつながろうか。何度でも書き込んだらいいよ。