やって参りました!
ナオト・インティライミ オフィシャルブログ-20110306162833.jpg

最高過ぎた。。アップ

あそこのステージに立ってたと思うと、ものすごい不思議な感覚で。

やはりとんでもない経験をさせてもらっていたのだと再認識しやしたあせる



☆☆☆☆☆☆☆☆☆



仙台行きの新幹線で面白い出会い。旅の時の感覚思い出したぁ。
新幹線乗ったら、自分の指定席に人が間違って座ってることあるよね~アップ
ん?
でも、こっちが間違ってるかもしれないから、何度も乗車券確認して~、、、っからの~、
『あの~、すいません、、、もしかするとお席の方が、、』 っ的な。
そんなことから生まれた出会いだったのよ。

オレの席のはずのところに、体の大きな男性が並じゃないリクライニングの倒し方で、
ドーンと寝ているではないか。。
そして、顔をのぞくと、ん?外人しゃん。
っからの、二人で緊急会議に入るわけです。
チケットを確認したりなんだで。
結局、周遊チケットはあるが、指定席の発券はまだしていないことにより、
彼の方が違っていたんだが、んで、どこに座ればいいかをデッキで駅員さんに
話しているみたいなんだが、完全にらちがあいてない様子。
なんせ彼は日本語はしゃべれず英語のみ。駅員さんは日本語のみ。
二人の間に入ってあげて、彼の席を確保。


彼の名は、カーン。ドイツ在住ドバイ人、つまりアラブ人。
「アッサラームハレイコム」と挨拶すると、
「わー何で知ってるの~」と一気にカーンのテンションびしあがり!!
「中東を旅してたからねー」
そこからは、ものすごい勢いで打ちとけあうのであった。。


自分の席に戻ってから10分後、売り子さんが向こうのお客さまからです的に、
ビールをオレに渡すわけ。え?っと思いながらも、まさか、、、
と思い車両の一番後ろの席に無事座っていた彼を見ると、
カンパーイ的なジェスチャーをしているではないか!?
うれしいな、、こういうのね。。
完全に世界一周の旅の時の様々な感覚が蘇る。


ナオト・インティライミ オフィシャルブログ


ほんとに異国ってだけで、ものすごい不安だし、何しろ大変なのよね、ひとつひとつね。
言葉も分からない、情報も少ない。
どんなカタチであれ、声をかけてもらうとものすごい安心するのよ。
外国に自分が行った時とかそうじゃない??

みんなも、
駅やその辺で外人しゃんが困ったりしていたら、例え英語が話せなくても、
「May I help you??」と声をかけてあげてみては??
ほんとに喜ぶし、ボディランゲッジだけでも、絶対何かしらのお役にはたてたりするから~。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日のLIVEの感想コメント、たくさんで、いとうれしキラキラキラキラ
読破したよ。
お初インティライミさんたちもたくさんで、きゃなりうれしアップDASH!
この仙台の旅でのこぼれ写真がちょいちょいあるからまたあとであげるねん。