バッシュ・ザ・ブラックナイト 組み立て《その12》 | クタクタ工房のホビー日記

クタクタ工房のホビー日記

お手軽仕上げでカッコよくプラモをつくろう!!
を目標に積み上げているの箱を少しでも減らしていこうと悪戦苦闘中・・・

そんな趣味の時間を満喫しようとしているクタクタな主人の
プラモデル作成日記。。(予定)

どうもこんばんは(=⌒▽⌒=)


クタクタ工房のホビー日記


ピカピカって素敵です。

ようやくバッシュの表面処理が終わりました!!

2000番まで磨き上げなくても・・・

って考えるのですがついMHだと気合が入ってしまいます。


とか書いてますが実は手を抜くところは手を抜いおりまして

内部フレームは鈍い輝きのメタリックに塗る予定だからいいやと

600番を軽くかけたところで止めたり、

表面装甲も黒だからあまりピカピカでもなんだなぁと

磨きすぎない程度に2000番で仕上げてあります。

う~ん、でも真ん丸のベイルはいい具合に光を反射しております。

真面目にやったのはワンポイントのレッド部分と刀の刃のみです(笑)


さて、《組み立て その2》でフサ吹きや水洗いもしなくちゃと

書いていたのですがパーツの具合的にやらなくても何とかなりそうなので

今回はこのまま塗装へ移ろうかなぁ~、と。

触った感じ剥離剤が残っているかんじもないですし、

ゆる~く磨いたので削りカスもそこまでひどくないので2度目の水洗いはパスします。

フサも胸とフロントスカートのみで他は表に出ないので省略。


手抜きに見えるかもしれませんが、

表面処理に時間がかかりすぎているので

(合計するとなんだかんだで13時間くらいかかっております)

削れる工程は削っていきましょう。

明日は塗装をするぞ!!ではでは(‐^▽^‐)


FSS IMS 1/100スケール バッシュ・ザ・ブラックナイト/ボークス(株)
¥8,400
Amazon.co.jp