今日はじめて、ドックショーでももかのハンドリングをしました。


始まる前はドキドキ、審査は覚えてないくらいあっという間でしたひらめき電球



昨日から我が家にお泊りしてたももか。

ハンドリングの練習をして、改めて、成長を肌で感じました。


前は、とっても怒りんぼうだったももちゃん。

自分の思いどうりにならない事には、全部怒るの。

触ると怒るし、おもちゃを投げてあげないと怒るし、ご飯が出てくるのが遅いと怒るし、怒ると怒られるあせる

ココには書けないくらいひどかったえへへ…



それが、テーブルの上で立ったままのステイ(気をつけ!のポーズ?)も、何分でも終わるまで続けられる。

知らない人に口の中を触られても、のんびり顔。

自分のお散歩じゃなくて、私の歩幅にあわせて、私の導く方向に一緒に歩いて止まってくれる。

本当に本当に驚きました。


体型なんて、別犬。

全部、しほさんが忍耐強く、ももかに教えてくれたこと。

しほさんの努力を無駄には出来ないと、私も必死です。



それにしても、私の接し方は今まで下手すぎたショック!

マナー入れはもちろん、普段の犬との接し方も、勉強しなくっちゃ。



今日の結果は、3頭中2席

連合展だったので赤いリボンをもらえました。

自分で、もらった記念のリボンです。(3頭だからみんなもらえるですけどねあせる



今日もオーナーハンドラー講習会を受けてきました。



まずは、基本。丁寧に引けるようになりたいですビックリマーク



ドックショーが終わってから、お仕事ゴルフだった主人と待ち合わせて、夕方からもゴルフレッスン。


ハンドリングとゴルフ。

体で覚える事を、一日に2種類教えてもらうのは、へんな感じですガーン

ゴルフをしてても、横の通路をリードを持って歩きたくなっちゃいます。

練習場の芝の上で、ステイの復習がしたくなっちゃいました。



そんな事を考えていたらゴルフレッスン中に、ドックショーの悔しさがこみ上げてきました。

一番になりたかった!