先日、朝の早い時間にインターホンが鳴ったので、なんだろうと思ったら、小学校低学年くらいの男の子が、『ボール入ったので、取ってください』とのこと。




この忙しい時間に、ボール探しかい。




と思いながら、一緒にさがした。




律儀な少年やったから、なんか心が救われた。




あかんあかん、こんなことでイライラしては。と。




しかし、先週のこと。




庭から物音がするので、なんやろうと思って見に行ったら、野球少年たちが勝手に敷地内に入ってボール探し。




目があったけど、すみませんもなし。  




あまりにも衝撃過ぎて、声掛けれんかったし(意外とビビりな方)




隣の空き地で少年数人が金属バッドで軟球をかっ飛ばしておる。




野球ってさ、こんなとこでするもんなん??


 


よくカツオ君が空き地で野球してて、隣人のガラス割ったりしてるやん。



ジャイアンとかスネ夫も野球するときあるやん。



あれは、空き地やったっけ??





私、そういう記憶ないし(一応女の子ちゃんやしな)




その間、ボカボカ打ち込む打ち込む!!めっちゃ怖い!!!




子供に命中しました。ガラス割りました。車傷つけました。




じゃ遅いやん。




と思って声震わせながら、男の子に注意したのですよ。(サイトウさんやん)  




空き地ではやめてくれたけど、家の前の道路で継続してた(言い方悪かったかなと反省ショボン)




家の庭に親御さんらしき人がいてたけど、そういうの関心ないのかなー。




うちのおチビちゃん(2歳)くらいの子たちが走り回って、虫取りしたり、鬼ごっこしてたりするねん。

  



ママさんたちの姿はないねん。 




落ちました。怪我しました。骨折りました。(うちの家との段差がはげしいので)




じゃ遅いやん。





夫に聞いたら『普通、野球は学校のグラウンドやろ』と。






田舎でのびのび遊ばせれるのはわかるけど、もうちょっと子供の行動に関心を持ってほしいなと、考えさせられました。






この日の夕飯です。



ちょっと(いやかなり)色合いがわるいです。(反省ショボン)



ゴーヤ1/2個だけ使おうとおもったけど、あまりにも美味しくて、1本消費してしまった!




ゴーヤの季節やね。







和風オムレツ

(材料)

にんじん 1/2本

たまねぎ 2個

ひじき(乾燥) 40㌘
豚ミンチ 100㌘


◇調味料

酒 100cc

砂糖 大さじ1

醤油 大さじ1

コンソメスープの素(顆粒) 大さじ1/2


【卵液】

卵 6個

薄口しょうゆ 大さじ1

みりん 大さじ1

砂糖 大さじ1/2

だし汁 大さじ4


水溶き片栗粉 水大さじ1と片栗粉大さじ1で作る



(作り方)

①ひじきを水に入れて、戻します。戻したら水気をしっかり切ります。


②野菜をみじん切りにして、耐熱皿に入れてレンジで4分加熱します。


③フライパンに調味料を入れて、フツフツしてきたらミンチ肉を入れてほぐしながら加熱します。


④【卵液】を作ります。卵をボールに割ったら、調味料を加えて混ぜ合わせます。

いつもオムライスなどで卵が破れたりするという方は、水溶き片栗粉を一緒にいれてください。

破れず、味も変わりません。


⑤卵を焼いたら、③をくるんで出来上がりです。





ひじきって、結構ボロボロ落ちます。




落ちてると『虫??』ってなります。(けっこう田舎なんで)




子供の場合は、卵液に具材をまぜて焼いちゃいました!




後片付けだって大変ですもの。ママさん、楽しましょう~!



ゴーヤの佃煮

(材料)

ゴーヤ 1本

ちりめんじゃこ 1パック(少量タイプの)


醤油 大さじ3

酢 大さじ3

砂糖 大さじ3


白ごま 仕上げに・適量

かつおぶし 仕上げに・適量


(作り方)

①ゴーヤは縦に切ります。スプーンで中綿と種を取り除きます。薄切りにして、熱湯(塩大さじ1/2程度入れて)で1分弱茹でます。茹でたらしっかり水気を絞ります。


②醤油、酢、砂糖を合わせて沸騰させたら、じゃことゴーヤを入れて煮詰めます。


仕上げに白ごまやかつおぶしをまぶしても味が深まりますよ。