平日1日のスケジュール。



朝、長女(5歳)と起床。


次女(2歳)は、後で起こすとして、こっそり寝室を出る。

この時、すでに夫は出勤していない。


準備しておいた朝ごはんを食べてくれている。基本、手がかからない。



長女も、機嫌が良ければ身仕度、朝食を食べてくれる。


たまに、眠たいだの、鼻がつまってる(風邪のときとか)だのイヤイヤの再来かと思うことがあるが。


こちらも基本、手がかからなくなってきた。



それから自分の準備を先ずする。洗面所を占拠。


顔洗って、歯磨きして、化粧して、髪の毛巻いて、制服に着替えておく。

洗濯が乾いてたら、たたむ。

1階だけ掃除機をかける。


朝ごはんを流し込む。

次女を起こしにいって、ご飯を食べさせる。


食べてるときが一番おとなしいので、身仕度をさせる。(半強制的な感じで)

定時に出社、登園する。という感じ。




会社から帰ってきたら、夕飯づくりに没頭。

子供たちが帰ってくるまでに作り終えておくのが基本。

帰ってきたら、手洗いさせたり、洗濯が多ければ先に回しておいたり…。


おやつのある時、ない時結構バラバラ。最近は水分補給程度。


二人で仲良く遊ばせておいて、夕飯を仕上げて、3人で食べる。

そのあと、お風呂に入って、20時半には寝室に連れて行く感じ。




寝かしつけ中に夫が帰ってくるので、先にお風呂にははいってもらう。


お風呂から出るタイミングで洗濯機が回るように予約しておく。

夫がバスタイム中に寝かしつけ完了。


夫のご飯を準備する。


でも一緒に寝てしまうことがあるので、その時は自分で準備してもらう…


たまにどうしたらいいのか分からず起こされる…


食べたよと言わんばかりにたたき起こされる…


洗濯までしてくれていて、僕できたよ見てよ!と言わんばかりに起こされる…のどれか。



洗濯が出来たら、浴乾で乾かす。


トイトレ中なので、パンツが毎日いる。


毎日同じ服を着たがる。


梅雨なので…といった理由。



夫の食事が終わったら食洗を回す。


出来上がったら、食器棚にしまう。

保育園に持っていくものをセットする。


コップとかお箸とか。


乳幼児ノートに内容を書き込む。


朝に体温を書いたら完了にしておく。



翌日の夕飯準備をする。


肉を解凍するとか。

そんなこんなで寝るのはいつも1時くらい。

とまあ、こんな感じで生きております。


この日は、次女の通院もあって、バタバタ~!


具材を用意しておいて、食べる時にのせるだけ~!


楽チン丼だ~!



簡単♡彩りキレイ三色丼
(材料)
◇肉そぼろ
豚ミンチ 200㌘
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ2

しょうが(チューブ) 適量

◇いりたまご
卵 3個
醤油 大さじ1/2
塩麹 大さじ1
砂糖 大さじ1

◇小松菜ナムル
小松菜 1束
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1/2
すりごま 適量

かつおだし(顆粒) 少々

(作り方)
①肉そぼろを作ります。ひき肉を炒めたら、調味料を入れて汁気がなくなるまで弱火でじっくり炒めます。


②いり卵を作ります。卵と調味料を混ぜておいて、熱したフライパンに流し込みます。素早く混ぜます。


③小松菜をきれいに洗います。ラップにくるんでレンジで1分加熱します。ラップをはずしてすばやく流水にかけて水気を切ったら、5ミリ程度に切って調味料と合わせます。


④ご飯にのせたら完成です。




ナスがあまったので。京風どすえ~。冷やしたらもっと美味しいどすえ~♪




冷やして美味しい!ナスの煮びたし
(材料)

なすび 2本

だし汁 400cc

薄口しょうゆ 大さじ2

酒 大さじ2

みりん 大さじ2

砂糖 大さじ1

鰹節 仕上げに・適量


(作り方)

①なすの皮をピーラーで削ります。食べやすい大きさに切り、水にさらします。


②だし汁を作ります。沸騰したらなすを入れて、落し蓋代わりにキッチンペーパーでふたをします。弱火で数分煮込みます。


③なすがくったりしたら、出来上がりです。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。食べる時に鰹節をかけます。




変わり種の冷奴は我が家の定番です。


えのきの特売があればつくります。


アツアツごはんにのせても美味しいのです~♪





我が家の常備食!えのき味噌

(材料)

えのき 1袋

味噌 大さじ2

砂糖 大さじ1

みりん 大さじ2

コチュジャン お好みで・適量


(作り方)

①フライパンでえのきを炒めます。


②調味料を入れてさっと炒めます。




明日は夫も帰りが早いので、全員集合の夕飯。


大皿料理の予定~♪