ベットは早くに押さえておいた方がよい

って事で 入院の手続きをしました。

入院手続きと言っても

「入院のしおり」をもらう程度の事ですが(笑)

さあ 何も考えず
(いえ 瞬間にいろんなことを考えましたが)

入院手術を決めたものの
ここで心配になる事が・・

そう 「お金」 です。

病院なんて滅多もこっそも来ないから 普段の診察料も想像がつきませんが
入院費と成るともっと分りません

確か 出産の時にも1週間ほど入院しましたが(正常分娩)
時代も違うし 場所も違うし
ましてや 赤ん坊のお世話してる間に 両親が払っててくれたような・・・
そしてそのままウヤムヤにしてあるような・・(笑)
しっかり 医療控除や健康保険のお祝い金は頂きましたけどね(笑)

なので 全く想像がつきません

ってことで 入院の受付窓口で聞いて見ることにしました

「顎下腺腫瘍の手術で10日ほど入院で おいくらくらいかかりますか?」

で 手元の資料でザッと調べてくれたんだけど
分らなくって (たくさん人も待ってるし) 入院の時までに調べて送ってことになりました
ざっくりでよかったんですけどね

そして「入院診療費が高額になる方へ」ってパンフレットをくれました

前もって手続きをすれば お支払いが一定額で済むらしいです
収入によって金額の設定があるようですが 上限が決まってるって言うのはなんだか安心♪
(その上限がいくらか今ひとつよく分りませんけど・・・)

で 私は 入院期間が10日にも拘らず 2ヶ月にまたがってしまうんですけど・・
これって ちょっと損?

と とても気になりますが
それより PCの持ち込みも 病室で携帯電話の使用もアウト!って この方が私にはこたえるかも・・

ペタしてね