虹の地域 | ナチュロパスなみのHealthy Life

虹の地域

今日は朝から少しだけ雨。


それでもめげずにファーマーズマーケットに行ってきました。


だって新鮮な季節もののオーガニック野菜やフルーツそしてお肉が安価で手に入るマーケット、主婦には絶対に見逃せません!


雨が止み少しだけ晴れ間が見えると虹が空にかかりました。


薄くて分からないかな?


でもこれダブルレインボーです!

オーストラリアでのびのび育児~ナチュロパスのつぶやき~


ここら辺の地域は"Rainbow Region"= 虹の地域と呼ばれます。


平和の架け橋である虹。


雨の多いバイロンでは本当によく虹を見かけます。


今、虹の地域からの写真ドキュメンタリー、"Rainbow Dreaming"の翻訳をやらせていいただいてます。


締め切りなどに追われ、忙しい仕事の合間に「きぇ~~~~~~!!!」となりながらやっていた翻訳ですが、つい先日第一回の締め切りが無事終わりました。


まあまだ仮翻訳の状態ですけれど。。


ホッ と一息つきながらあらためて読み返してみると、この地域一帯の歴史などがわかったりして、あ~やっぱりこの仕事を受けてよかったな~なんて思います。


来年この写真展は日本でツアーをやる予定でいます。

皆さんも楽しみにしていてください!


オーストラリアでのびのび育児~ナチュロパスのつぶやき~


いきなり秋めいてきたバイロン。


今日の天気は秋晴れと涼しい風です。


ファーマーズマーケットでおいしい柿と梨を見つけました!


食べ物で季節を感じれるのって素敵ですね。


こうやって無農薬のおいしい野菜やフルーツを娘にたくさん食べさせてあげられることに、至福の喜びを感じてしまいます。


あ、そしてこれを読んでいるだろう日本へ帰国中のエミちゃん。


娘が夜中に「エミちゃ~ん!」と泣き叫んで困っています(笑)。


私たち親子のためにも早く帰ってきてねsei



     今日も応援クリックよろしくね!

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
       にほんブログ村