昨日は暖かくて春のような陽気。

今日は一転、雪も降って真冬の寒さ。

まさに季節を分ける日だ!…って、逆!逆!
節分と言えば『豆まき』。

子供の頃は、煎った大豆を鷲づかみして、家中の窓という窓から「鬼は~そとぉ~!」と豆を撒いたっけ。
「福は~うちぃ~」は、家が狭いんで、『撒く』というよりは『置く』感じ。
でもって、豆まきが終わると、家の中に撒いた豆を拾ってふーふーして食べたっけ。

ここ最近の豆まきで撒く豆は、もっぱら落花生。
拾って食べる時、より清潔だから。
そもそも、昨日スーパーで豆を買おうと思ったら、イベントコーナーには落花生しか置いてなかった。
これは地域性なのか、時代なのか…。


そして、時代を感じるのが、『恵方巻き』の存在。
ここ数年で急に流行りだした。
そんな習慣はまるで無かったので、食べる気はなかったんだが、昨年だけは試しに『ハーフ』を食べてみた。
今年は食べる気なし。

…だって、家族全員が同じ方角を向いて、無言で太巻きを食べきるわけでしょう?
不気味だって…。ムリムリ…。
我が家には定着しなかった習慣です。

日中はまだまだ暑くて厳しいのだけど、朝晩涼しくなってきて、秋の気配を感じる。


で、うち、井戸水を使っているんだけど、井戸水って冷たい。

水道水より冷たい。


夏のうちは 「気持ちいい」 で済んでたんだけど、ここ数日、洗い物をしていても、 「冷たい」 と感じるようになった。


感じるだけでなくて、指先が白くなって痺れてきた。

これって、レイノー症状。(^_^;)

もうそんな季節~?


既に湯沸かし器を発動させて、ぬるま湯で洗い物してます。


使い捨てカイロが手放せない日も近い?!

血液検査の結果が出ました。


2種類の検査をしていただいたらしいが…

抗CCP抗体の結果は、陰性。

RF定性の結果は、陽性。


という訳で、『慢性関節リウマチの可能性が大きい』という診断結果となりました。



むくみをとる薬を処方してもらって、指輪は無事抜くことができましたが、朝の手のこわばりは相変わらず。


右手に痺れをずっと感じているんだけど、これはリウマチとは関係ないらしい。

じゃあ、次は何科か?

ちなみにこれまでの経過を書いておくと…


2006年春(34歳) 自己免疫性肝炎・発症

                ※ただし、肝機能は正常値。

2009年秋(37歳) 気管支喘息・発症

                ※気管支がやや狭い。アレルゲンは発見されず。

2010年冬(39歳) レイノー症状・発症

                ※手足の指先が白く、冷たくなる。

2011年冬(40歳) レイノー症状・悪化

                ※寒冷やストレスなどで手足の指先が白く、冷たくなり、やがて痺れる。


そして、

2012年夏(40歳) 関節リウマチの疑い(自己判断)


朝、起きた時に、両手が痛くてギュッと握れない。

つけっぱなしにしていた指輪(左手薬指に結婚指輪、右手中指にデザインリング)が抜けなくなった。

手がむくんでいるような感覚で、ずっと握りこぶしを作っていると、手が痺れてくる。


自己免疫性肝炎は、文字通り『自己免疫疾患』。

定期的な検診の時にはいつも「関節は痛くないですか?」と訊かれていたが、たぶんこれがそういうことなんだろう。

インターネットで調べると、関節リウマチの初期症状にどれもこれも合致。


…さて、次の(自己免疫性肝炎の)検診まで1か月あるんだけど、どうしたもんか…。

この指輪、抜けないままでも大丈夫かな…。



ちなみに、自己免疫性肝炎は、相変わらず、IgG、抗核抗体、TTT、ZTTの値が異常に高いが、GOT、GPTは正常値のため、「悪いなりに安定している」状態。

肝機能改善の薬を服用中。


気管支喘息は、数値的には安定している。

が、走ったり、階段の上り下りなどしていると、異常に息が切れる。

これは発作?それとも、単なる運動不足で心肺機能が弱ってる?

喘息発作の予防薬を服用中。

昨日は何かと厄日な息子でした。


下校後、自転車で遊びに出かける息子。

ランドセルを投げて、いそいそとリュックに遊び道具を詰めておりました。


①3DS

②DSソフト16枚ほど入ったカードケース

③水がめいっぱい入った2リットルペットボトル

④水がめいっぱい入った水鉄砲



…③あたりからおかしいですね。


本人としては、③と④をレジ袋2枚重ねに入れたので安心したのでしょう。

リュックを揺らしながら、喜々として自転車を走らせて行きました。


「機械は水がかかったらヤバいんだよー」 と、出がけに声をかけたのですが、きっと右から左に受け流してたに違いありません。(←懐)



帰ってきた息子の第一声。


「3DS壊れた」


あーあーあーあー…


なんかいろいろと残念で声が出ませんでした。


起こってしまったことはもうどうしようもないからね。

今後同じことを繰り返さないように、フィードバックしないとね。

教訓にしてね。


とりあえず今日慌てて修理に出しました。



で、水濡れした本体にアダプタケーブルさすのはNGだったらしいですね。

そんでもって、水濡れしたソフトを別のDSにさして起動を確認する、というのもNGだったらしいですね。(腐食がうつる?)

結局、水濡れした3DS本体・ソフトのほかに、アダプタも、動作確認したDSも、一緒に修理(腐食していないかの確認)に出すはめになりました。


ぬおーっ (ノ゚Д゚)ノ



追記:


息子「あ、それからねー、帰ってくる時、車庫から出てきた車とぶつかった~」


自転車も息子も無傷だったので、よかったです。

よく晴れた日の11時頃の空です。


新潟で子育て中-pic120601


よくある現象なのかな?

でも、私は初めて見ました。

とても綺麗だったよ。(*^-^*)

それでも感動! (≧▽≦)



<日食最大より16分経過> 窓際に置いたカゴの影



新潟で子育て中-金環日食(新潟)最大より16分経過



<日食最大より50分経過> 7つのピンホールで太陽を映し出す



新潟で子育て中-金環日食(新潟)最大より50分経過


十分だよ。感動をありがとう。( ̄∀ ̄)

なかなか日々のことを書くのは難しい状況なので、最近の趣味『読書』について書いてみようかと。


昨年春から、ポカンとあいた家での時間に、読書を始めました。

私が好きなのは、『ファンタジー』。

ネットでいろんな人が薦めるファンタジー作品を、片っ端から読みあさっています。


記録として、読んだ本のタイトルを列挙していきます。


○『ダヤン/わちふぃーるど物語』シリーズ 〔池田あきこ/著〕

○『ダレン・シャン』シリーズ 〔ダレン・シャン/著〕

○『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 〔J.K.ローリング/著〕

○『ハリー・ポッターと死の秘宝』 〔J.K.ローリング/著〕

○『ナルニア国物語』シリーズ 〔C.S.ルイス/著〕

○『魔女の宅急便』シリーズ 〔角野栄子/著〕

○『ゲド戦記』シリーズ 〔ル=グウィン/著〕

○『デモナータ』シリーズ 〔ダレン・シャン/著〕

○『リンの谷のローワン』シリーズ 〔エミリー・ロッダ/著〕

○『テレビのむこうの謎の国』 〔エミリー・ロッダ/著〕

○『クレプスリー伝説』シリーズ 〔ダレン・シャン/著〕

○『デルトラ・クエスト』シリーズ 〔エミリー・ロッダ/著〕

○『フェアリー・レルム』シリーズ 〔エミリー・ロッダ/著〕

○『盗まれた記憶の博物館』シリーズ 〔ラルフ・イーザウ/著〕

○『セブンスタワー』シリーズ 〔ガース・ニクス/著〕

○『七つの封印』シリーズ 〔カイ・マイヤー/著〕

○『千年のかなた(七つの封印・外伝)』 〔カイ・マイヤー/著〕

○『モモ』 〔ミヒャエル・エンデ/著〕


現在、『ロンド国物語』〔エミリー・ロッダ/著〕を読書中。



…こう、書き連ねていくと、いっぱい読んだなぁ。

読むのに苦労した作品もいくつかありますが、どれも面白い作品ばかりです。


ファンタジーばかり読んでいると、中には共通してくる点がいくつも見られて面白いです。

ファンタジー世界の常識、なのかな?

中学校の同窓会通知が来た。

先生も含めた学年全体の同窓会。


公立の中学校っていうのは、(少なくとも我々の時代は)住所によって通う中学校が決められていたから、集まる生徒は色々様々。


学力も性格もホントにバラバラ。

ただ、近くに住んでいただけ。


だから、25年ぶりの同窓会は、ホントに色んな人が集まるに違いない。


主婦やサラリーマンだけじゃない。

医者になった人もいるだろう。

教師になった人もいるかもしれない。

政治家もいたり、刑事もいたり、モデルになってたり、博士もいるかも。


なんて思ってたら、本当に俳優になった人がいてビックリした。



幹事がマメな方々で、同窓会専用サイトで、毎日のように出席者の報告をしてくれる。

そこにコメントが入っていて分かったんだけど。



中学校の思い出は、あまりいいものがなかったのだけど、四半世紀も過ぎると、やっぱり懐かしい。


色んな人生を送った人々が集まるんだなぁ。

100人集まれば100通りの人生があって、100通りの幸せと100通りの悩みがあるんだよなぁ。


一度離れた人生の道を、再び交差させてみるのも面白いかもしれないと思う。


やっぱり出席しようかな。