からだが小柄な末っ子

毎日なにかのスポーツに取り組み
どれも本気で対応してるので
体がついていけるように
食べ物の助けを受けていますおねがい



野球部が終わって帰宅してから
夜は新体操の練習にいきます


その合間に捕食=おやつをいただきます!



おうちカステラ爆笑


卵たっぷりはいっていて

米粉ベースなので代謝もよいですね照れ

甘味はグラニュー糖をいれていますがだいぶ少なめです

他の甘さは、甘酒とはちみつを入れて甘さ控えめに作りました


これは無水調理ができる多層鍋で作りました!

なので円形に出来上がりますが

カットすれば四角いカステラへと見た目が変化しますよーウインク



末っ子がはぼ食べましたが

帰宅して頭を使っているグルーが見つけて食べていました

甘さがちょうどいいねラブ

世の中の食べ物は甘すぎるんだよねーと

食べ物を頭で理解するグルーです



わが家の3人の子どもたちはひらめき電球


長男エリーちゃんは自然に生まれてきた食べ物を体に取り込む人

次男グルーは頭で体に良いもの摂るべきものを理解して選ぶ人

末っ子は自分が好きなものを食べる直感を信じる人



教えた訳ではないのたけど

それぞれの価値観で食べ物に向き合う姿が形となってきました


食べ物は生きている間、一生お付き合いしないといけません

自分にとって何が必要なのか

中学の自分の体が作られる時に

学んでくれたらいいのにな〜と

末っ子の中間テストの勉強を見て思いました



葉っぱの開き方を名前や漢字で覚えるよりも

体の成長にはタンパク質とカルシウムが必要だわさってねウインク


理科はそうあってほしいものです