岡崎市・世界こども博物館にきました音譜



前々から来たかったところでしたが なかなか来ることができずにいましたあせる



今 コッシーの番組でお馴染みの段ボール迷路があるということでやってきたのですが まず最初に行きたいと行ったのは 併設されている 親子造形センターでの工作でしたアップ





親子造形センターでは さまざまな工作や手芸が用意されていますひらめき電球  



紙粘土や紙に絵を描いてランプを作ったり 夏休み期間は風鈴が作れたりと 子どもたちの想像力が高まります音譜



たくさんの中から 我が家の三人が選んだのは ウレタン工作でしたキラキラ



薄いカラフルなウレタンの板と接着剤を使い 動物や乗り物や帽子などを作りますコスモス




三人はみんな乗り物をチョイスしましたグッド!


たろちゃんは 船船

うのすけは F1カーフラッグ

けこちゃんは きしゃぽっぽDASH!



それぞれの好きな色をチョイスして 型紙と作り方を貸してもらい製作スタートになりましたアップ





とはいえ 初めてのウレタン工作ひらめき電球




けこちゃんは作れないので私が作りましたべーっだ!


たろちゃんは見よう見まねで作り始め 石橋を叩いて渡る派のうのすけちゃんは 勝手がわからぬで まったく進めませんでしたキラキラ



工程が 接着剤が乾いてから板をくっつけるというもので けこちゃんのきしゃぽっぽがなかなか作れず作業が進まず手伝えないことがわかると うのすけは自力でなんとかしようと 頑張りましたよ~合格




そして けこちゃんが出来上がり うのすけを手伝い出来上がり 最後はたろちゃんパンダ



ほぼ100% 自分で作りましたクラッカー






緑色の船がたろちゃんの作品ですドキドキ




帆を湾曲にしたい気持ちや 船から魚を釣るアイデアなど たろちゃんらしい仕上がりになりましたラブラブ




ちなみに黄色い船が見本ですニコニコ


大分形はとらえてるでしょ音譜


はいビックリマーク


今日も親バカでした(笑)






見本をみながら視覚で作るたろちゃんと 設計図通りに作りたいうのすけちゃん虹


この二人の道筋は このままかわらずに行くのだろうな~と今日も感じましたキラキラ




作った作品を車に置いたら 段ボール迷路に行ってきます~アップ