この秋食べたいものは? ブログネタ:この秋食べたいものは?
All About 「男の料理」香ばしくてほんのり甘い ほっくり焼き栗ご飯
All About 「おもてなし料理」さんまとなすのオーブン焼き トマトソース



ここ数日、

23時過ぎの帰宅が続いたので、

今日は、家でできることを持ち帰り・・・19時に帰宅♪



というわけでっ!



昨日から気になって仕方がなかった、


福岡で「ピンチをチャンス」にすべく、日々がんばる女子のブログ(*'v'*)-IMG_5596.jpg


オイシックスの野菜や素材を使って、色んなものを作ってみたラブラブ



いつものごとく、

ワンプレートに盛り付けてみますと、


福岡で「ピンチをチャンス」にすべく、日々がんばる女子のブログ(*'v'*)-IMG_5398.jpg




全3品。


メインのおかずは、小松菜の豚バラ炒め。


小松菜が、ありえないほど「シャキーッ!」としてたので、

これはよほど新鮮なのに違いない・・・と思い、

素材の持ち味をいかして、調味料は最小限にしてみました。


作り方は簡単で、

白いごま油で豚バラを炒め、そこに小松菜の茎を加えてさらに炒めて、

火が通ったところで、小松菜の葉、しいたけを加える。


調味料は、こしょう・料理酒・オイスターソース少々。


ふだん、小松菜を苦手としている娘らも、

これは、「美味しいやんっ!」って完食したんですよ~♪



--------------------



次はかぼちゃ!


やや小ぶりなくせに、手に持つとずっしり重いの!


福岡で「ピンチをチャンス」にすべく、日々がんばる女子のブログ(*'v'*)-IMG_3275.jpg


半分に切ってみたら、こんなに実が詰まってる~☆


この半分を、

ウワサのシリコンスチーマー に入れて、チンすること4分。

(vivはすのこ付なので、水を50ccくらい入れてレンジ蒸しました)


それを皮ごと、食べやすい大きさに切りまして~


福岡で「ピンチをチャンス」にすべく、日々がんばる女子のブログ(*'v'*)-IMG_5504.jpg


マヨネーズと粒マスタード少々に絡めて出来上がり!


かぼちゃ本来の甘味を味わいたかったので、

塩コショウすらせず、軽くあえてみました。


ちなみにこちら、次女絶賛でしたよ(^ε^) ←かぼちゃ苦手なはずなのに



------------



野菜編の最後は、きのこのチーズ焼き。



まいたけが入っていたので、

それを手で、食べやすい大きさに千切って、

あと、

家にあったえのきを、適当に混ぜて耐熱皿にのっけます。


福岡で「ピンチをチャンス」にすべく、日々がんばる女子のブログ(*'v'*)-IMG_1299.jpg


その上に、

小さく切ったベーコンをのせて~


オリーブオイル大さじ1弱(うちのはガーリック風味)をかけます。


そこにとろけるチーズをまぶして・・・


福岡で「ピンチをチャンス」にすべく、日々がんばる女子のブログ(*'v'*)-IMG_2326.jpg


トースターで約8分前後焼くだけで完成!



か、簡単過ぎてごめんね。。。(;^_^A



ベーコンの塩味がでるし、

このくらいシンプルなほうが、美味しかったりしません??



凝った料理もいいけれど、

手を加えたことで高くなる外食より、

いい素材にお金をかけて、調理で質素だからトントンってほうが

ずっと嬉しく感じるのは、私が歳をとったからかしらんっσ(^_^;)




てなわけで、

乳製品編に続きま~す!



▼oisix(オイシックス)
http://www.oisix.com/sc/pc_183blog   (パソコンの方はこちら)
http://www.oisix.com/sc/mb_183blog   (携帯の方はこちら)

ViV シリコンスチーマー
クアトロ マロンブラウン 59626/ワールドクリエイト
¥3,990
Amazon.co.jp
シリコンスチーマーでらくらくクッキング
(別冊すてきな奥さん)/著者不明
¥1,050
Amazon.co.jp




ペタしてね