T大病院&Y泌尿器科 | 慢性下腹部痛と不眠症に悩む主婦のブログ

慢性下腹部痛と不眠症に悩む主婦のブログ

去年の9月から婦人科を何件もめぐり、子宮付属器炎、子宮内膜症など色々言われて治療するものの良くならず原因不明の痛みに悩まされています。最近泌尿器科でやっと間質性膀胱炎という事が判明。同じように悩んでいる人と友達になれたら嬉しいですo(^-^)o

最近、なかなかこれ以上良くならないし、IPDも無くなってしまったのでT大病院を受診しました。

と言ってもまだ本格的な診察じゃなくて、症状を聞いてどの先生の振り分けるか?というだけだったので

まだ何も薬も処方してもらえず(>_<)

7月に間質の先生に診察してもらえることになりました。ヘパ、リド治療の事が気になる所ですが・・・相談してみるつもりです。

でも何となく入院水圧してから?という感じなので、簡易水圧してても無理かな?という印象でした。


それからY泌尿器科受診。

トリプタ1錠にしてから腸の調子があまり良くない事などを話して、

まだ1錠飲んだ方が良いか半分にした方がいいのか相談して、半分になりました。

先生にヘパ・リドの事を聞いてみましたが・・・先生が言うには、ヘパリンは昔試されたようで尿と一緒に流れてくるから効果なし。リドカインは麻酔で数時間は無痛になるので、痛みが酷い人には良いらしいです。

昨日は謎の胸痛がありビビリました(>_<)心臓あたりが痛い気がして・・・トリプタの副作用?も心配になりました。

ジアゼパムの離脱症状落ち着いたかな~と思ったら、トリプタももしかしたら離脱症状あるかも・・・

ちょっと情緒不安定気味です。

体の変化に敏感なので困りますショック!

精神薬でこの炎症的な症状が治まるのかな・・・とちょっと疑心暗鬼気味でトリプタやめても変わらないかも?と最近思えてきました。私はどうも抗鬱剤で便秘という副作用がつきまとうのでこれも困ります(>_<)

でもレキソタン飲むと眠くなりちょっとウトウトすると痛みはかなり楽になるのは間違いないので

レキソタンを頓服は私にあってる気がします。


無症状にならないのでこれからの治療をどうするか悩む所ですあせる

何で痛みがスッキリ取れないんだろうな・・・


不眠症もレンドルミンに耐性がついてきたようで睡眠時間が減ってます(>_<)

トリプタ半分にしたのも影響してるのかな・・・しょぼん


今飲んでるお薬

トリプタノール半分

レキソタン1