昨日は毎月行われている合同勉強会でした。


この勉強会は、やまぎわ整形外科、なか整形外科、げん氣整骨院、と資格の枠を越えたセラピストが集まり、その他にもアスレティックトレーナー、鍼灸師、柔道整複師など様々な先生に参加していただいております。


今回は、やまぎわ整形外科から3名の先生方に
「肩関節脱臼のバンカートOPE法について」
脱臼のメカニズムの理解や鏡視下バンカートOPE法の理解を中心に発表していただきました。


その中では肩関節のOPE法について3種類に分けた分類で、それぞれの比較を説明していただき、改めて考えさせていただけました。

まずはリハビリテーションを行なっていく上で、一般的に言われているからといって、始めからそう決めつけて考えてしまってケースが多いということ…


例えば肩関節のOPE法では、固定力が高く再発防止には成果があるが、外旋可動域に制限が残りやすく、パフォーマンスの妨げになると考えられる方法があります。


今回ディスカッションの議題になったことは、「ナゼ外旋制限が残ると言われているのか?」でした。

構造的に外旋制限が残る方法で無いのなら、他に制限の原因になっているファクターがあるからです。
可能なやり方を考えて、その原因に対してのアプローチをしていけば、制限が残ることが当たり前ではなくなるのでは?


この様に固定観念から、一歩離れたとこから考えていくことが、また新たな可能性を産み出せるのだと感じます。


来月から9月にかけては、講習会や勉強会続きです。シッカリ学んで日々に活かしていきたいと思います。

合同勉強会は来月は8/27に行われます。


次回は実際にリハビリテーションプロトコルについて考えていきます。興味のある方々は是非一度お問い合わせください。


今日はげん氣整骨院に外部講師をお招きし「接遇」についての勉強会を開催していただきました。

約90分間 ロールプレイングを含めた有意義な時間でした。

スタッフそれぞれが普段意識して取り組んでいたことや、氣を配っていた部分など、「やってて良かった」「間違いじゃなかった」と再認識できました。

その反面に自分では気付かなかったマイナス部分や指摘されて初めて気づく自分のクセなど…改善点も多く発見出来ました。

今回改めて感じた事は挨拶のクセ…

自分はついつい頭を下げてお辞儀をしながら「こんにちは!」「おはようございます!」と挨拶してしまいます…

これ結構他の分野や方々でも多いと思います!


動作・行動を一つずつ丁寧に行うことがすごく大切なんだなと思いました。

改めて学んだ事を意識して挨拶をすると、患者さまの顔をいつもより沢山観ていることに気付きました。

患者さまも笑顔で顔を会わして頂き、さっそく治療院の中に「笑顔」で「元気」な雰囲気が生まれました。

この笑顔こそが、人の心を照らし、元気にしていく力の一つなのだと改めて実感しました。

これからも今日気付き感じたことを実践し、
自分たち自身が元気で活気ある雰囲気に満ち溢れ、来ていただいた方々が、より元気になってもらえるように精一杯取り組んでいきたいと思います!

また、この勉強会を受けれる環境に本当に感謝したいと思います。大切と思うから、仲間と共有したい。
大事なことだから、仲間に出来るようになってほしい…

同じ価値観の人間が集まることの幸せをしっかり噛み締めたいです。「ありがとうございます!」


また今回の勉強会では具体的出てきませんでしたが、マネジメントマーケティングなど自分自身すごく興味がある分野なので、こういった学びを大切にし、世の中に良いサービス、喜んで頂けるサービス、信頼され必要とされる人間になりたいと思います!


笑顔の部分は産まれもった垂れ目に助けられて頑張っていきます!


げん氣スタッフの笑顔を見に是非いらしてくださいね!(笑)




今日は朝から良い天気で気持ちが良いです!

午前中の内にスイム~ウエイトとトレーニング終了。今日はキックや下半身をしっかりトレーニング出来ました。

昨日は夕方以降がオフだったので、ランニング~スイムと自主トレに励みました。 ランニングコースはアップダウンがあり好きな音楽を聞きながら太陽を浴びてるのが気持ち良いです!

スイムでは今の自分の泳ぎを分析して、仮説と対策を準備してからトレーニングに挑んでます。

速く上手くなりたければ、自分よりも速く上手い人と一緒に練習すること。
目標達成に大切な要素の一つです☆

次は(木)が練習会です。理論とトレーナー目線からのアプローチで少ない練習時間で以下に効率的に成果が出せるか…頑張ってみたいと思います!

何だかトレーニング愛好者日記になってますが、理論と仮説を試す過程です…