中屋敷左官工業(株)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

スペシャルゲスト登場✨

皆様こんにちは

毎度のことながら、広報Ⓜ️が訓練校の様子をお届けいたしますデレデレ

本日は訓練校2週目の月曜の様子です

 

おやおや?

いつもより見守り人が多いですね

 

実は、この日、スペシャルゲストが見学に来ていました星

福井県から 島田さんと息子さんの隼さん

岐阜県から 小倉さんが遥々、北海道までお越しくださいました飛行機

スペシャル?大袈裟なぁ〜なんて思われた方。

もう少しブログをご覧下さいウインク

 

ものすごく真剣な眼差しで見ています。

練習している訓練生も緊張しそう…あせる

 

こちらは、実演して教えてくださっていますね照れ

実は、隼さんは

技能五輪全国大会で準優勝経験のある左官職人さんなのですポーン

 

隼さんのお父様である島田さんは全国左官技能競技大会という

左官職人の日本一を競う大会で過去に優勝されたお方滝汗 スーパー親子ですね流れ星

日本一の左官技術者に直々に見て頂ける機会ビックリマークんーー!!なんて贅沢な目キラキラ

 

コテへの材料の乗せかたや、手板からどう材料を取るのかなど教わったようです

萌愛ちゃん積極的に質問しているようですね。いい姿勢ですOK

 

お次は、訓練生が見る方になっています爆  笑

小倉さんは、説明上手。とにかく言語化がわかりやすいです。

『コテ裏に材料がつくのは、力の入れすぎの目明日になるからコテはきれいにね。』

『コテを握る親指に力が入ると肩にも力が入って力みすぎちゃうんだ。』

そうなんですね!わかりやすい! と、いつもより反応のいい様子でしたおねがい

これは個人的な考えですが、

若い人たちは、物事の原因も含め教えてもらえると行動しやすい人が多いと感じています。

言語化は、左官を教える上でも必修項目になって行きそうです。

 

御三方が来てから、今でも

『わかりやすかったよな!』

『また来てくれないかな』 『岐阜の名手、軽く塗っただけですでに綺麗だったよね』

なんてたびたび話題に上がっています。

 

スペシャルゲスト 大袈裟な表現ではなかったでしょ?ウシシ音譜

 

小倉さん、島田さん、隼さん 御教授いただきありがとうございましたお願い

職人ならではのアドバイスや一流の技術を見ることができ、私含め大変勉強になりました!!

また来年もお待ちしていますニヤニヤ笑

 

 

訓練校編 〜鰻登りの成長速度‼️〜

皆さまこんにちは!広報Ⓜ️です!

引き続き、訓練校の様子をリポートさせていただきます。

それでは、現場のⓂ️さーんはてなマーク

 

はーーい爆  笑

こちら訓練校名物、塗り壁トレーニングの様子でございます。ご覧ください!

 

思わず息を呑むとはまさにこのこと。

皆さん集中して壁を塗っており、室内はしんと静まり返っています。

例年であれば、初日は、塗り板の上半分だけで練習することから始まりますが

みんな何も言わずとも全面で練習しています合格

各社で練習してきた模様です。

今年の訓練生はやる気がみなぎっていますね〜筋肉メラメラ

 

他者からは、

『俺、入社してから3キロ太ったっす!塗り壁やってると1日に米、3合食うんすよ』

なんて強者も。

一週間どんだけハードに練習してきたんだ滝汗

それだけ真剣に取り組むことができる、彼の未来は明るいですアップ

うちの会社も負けていられませんグー

 

トレーニング初日

 みんな、真剣に塗っていますがまだお手本の動画に比べてぎこちない様子です。

 力み過ぎている人、腕だけで塗っている人、様々。

 体の使い方を教えてもらう等しながら練習し、初日が終了。

 

 

2日目。

 全員が急成長を遂げます。前日に見学に来ていた人たちもびっくり!?

 『何があったんですか!? 昨日の改善点メモしていましたが、もう必要なくなっていますね!』

なんて言われるくらい別人。

その理由は、午前中の授業にありました。

 

モデル(お手本の動画)をみて、どうしたら同じように塗れるか項目を洗い出したのです。

1人ずつ順番に発表していき、2週目にもなるとポイントを見つけられなくなる者もチラホラ。

確かに、モデルとは全然違うことは明確なのにどこが違うかを見つけられない。

見ているようで、観れていないんです。 私もその中の一人ですが…。

そこで、より細かく、動画を細分化して見る事がポイント と先生から一言。

再度、動画を観て発表していくと

こんなにたくさん上がるじゃないですか!!

そんな授業をしただけで、急に上達しちゃったわけです目

がむしゃらに練習するのは効率が悪いってことですね。

 

左官もスポーツと同じで、科学されていますキラキラ

 

3日目のフィードバックの時間には

『今日の反省点はコテを握る時に親指に力が入り力んでいたので、持ち方を明日改善します。』

とっても具体的でいいですねグッド!

言語化出来ると成長速度が違うなぁーと数日見ていて実感します。

 

さあ、最初に1時間20回塗りを達成するのは誰になるのでしょうか!

楽しみですね☺️

みんながんばれ〜!!

 

to be continue➡︎

 

 

 

 

 

いよいよ始まった訓練校

皆さま、こんにちは☺️

広報Ⓜ️です🍑

 

本日から、ホヤホヤな新一年生の様子をご紹介いたします桜

 

彼ら、彼女たちは今、訓練校に通っています

一か月間、平日は毎日集中訓練です。

 

訓練校では、他者様からも生徒が通います。

弊社からは、4名。他から、3名。

他の会社の同期と繋がれる場があるって、いいですね音譜 羨ましい!!

会社は違えど、切磋琢磨し合える仲間になってほしいなお願い

なんて、親心(?)で見守りながら訓練校がスタート!

 

まずは、自分たちで使う手板作りから。

小学校の図工以来の、ノコギリと玄能。

image

覗き込んでいるのは、新入社員の中で一番年上の椋さん!みんなのお兄さん的存在ですお父さんキラキラ

写真からも優しさが伝わってきますドキドキ

image

 

苦戦しながらもなんとか完成!

うん!いい笑顔照れ

image

 

みんながこれから使う棚も自分たちで作成します。

お!ちょっとずつ交流が増えてきたねラブラブ

image

にしても、空中での作業はやりにくそうですね笑

協力関係が生まれてるので、オールオッケーということでウインク

 

インパクトも初めて使います。

難しいぃーなんて声があがるなか、

ビス打ちにはまった様子の萌愛ちゃんラブラブ

image

 

棚も無事完成!!

image

一ヶ月前、引っ越しでサイズの合う棚を買うのに必死だった私ですが、

みんなで協力すると、いとも簡単に完成してしまいました!!

 

頭の中に図面があるんだと自慢げな本田先生

左官職人何十年目ともなると、何でも屋さんです筋肉キラキラ

image

 

現場にいきなり出るのも、学びが多いですが、

道具の使い方から勉強できるのはありがたいと感じました。

安心して、左官業界に入れますねウインク

 

訓練校準備編だけで結構長くなってしまいましたので、続きはまた次回!

みんなの成長に乞うご期待キラキラ

札幌左官高等職業訓練校令和5年度修了式・令和6年度入校式

始めまして!今年から入社しました広報のⓂ️ですキラキラ

 

4月4日に、
札幌左官職業訓練校の令和6年度修了式と令和5年度入校式がありました。
 

 

まずは、昨年度訓練生の修了式からスタート。

弊社からは池田喜平さんが卒業しました。

毎年、一番優秀だった生徒に賞が与えられるのですが、

今年の北海道知事賞は〜?

喜平さんです!!

おめでとうございます!クラッカー

喜平さんは、訓練校が休みの土曜にもトレーニングをしていたそうですキョロキョロ

直向きに頑張る先輩かっこいですウインクキラキラ

後輩たちに祝福されながら、社長からのお祝いを受けとっていました。

(あの時の、みんなの笑顔を撮り忘れて悔しいぃ🥺)

 

手が震えながらも、修了生お礼の言葉を務める喜平さん。見てる私も緊張してきます笑

真面目な姿勢、これから入校する後輩のいいお手本になりますアップ

みなさんご卒業おめでとうございます拍手

 

続いて、入校式

一人ずつ名前を呼ばれ、起立していくのですが

先頭二人(右から猫塚くん、上田くん)の姿勢の真っ直ぐさ!

こちらもまた、緊張しているようです🤭

お祝いの大福もいただき、無事入校式を終えましたお団子

 

今後の新一年生の訓練校の様子は、随時アップしていきますのでお楽しみにグラサン

5人みんなで力を合わせて頑張ろうね愛飛び出すハート

 

 

 

令和6年度 入社式

毎年4月1日は入社式です。

今年は6名の新入社員が入社してくれました。

5名が職人さん、1名は営業さんです。

職人5名のうち2名が女子、最近は毎年のように左官女子の応募がありますねーーー

時代は変わりましたね。

 

午前9時

入社式スタート!

司会は平木課長。

まずは私から新入社員に向けてのメッセージ

 

続いて上西専務が挨拶

続いて事務方の平木くん、健太郎くんの挨拶

続いて、この日は今日から3年生の高橋くんと、今日から2年生の池田くんが新入社員の応援に来てくれました。

先輩からの自己紹介。

新入社員全員、ピカピカの制服を着て、緊張した面持ちで入社式に臨んでいました。

後ろ姿からもその緊張感が伝わりますねーーーお願いキョロキョロお願いお願いキョロキョロキョロキョロ

 

入社式終了後、持ち物や道具を確認して、名前を書いたり、先輩社員とのコミュニケーションを取ってお昼休み。

 

そして午後からは塗り壁トレーニング。

今年の訓練校は暦の関係で来週8日月曜日からのスタートなのです。

なので、今年は訓練校まで時間があるので訓練校に先駆けて、自社で塗り壁トレーングを予習しています。

応援に来た2年生の池田くんもたった一年で逞しくなりました。

右腕の太さや肩周りがすごい。ポーン

 

今年3年生になった高橋くんも1年生に実演も含めて教えてくれました。

池田くんも高橋くんも学生時代がコロナという「コロナ世代」

今年入社の子達もコロナ世代といえるでしょう。

私が感じるコロナ世代の子供たちは大きな声を出すことや、人との触れ合いを抑制されてきた影響か、

「大きな声を出せない、そして思いっきり力を出すことができない」

そんなことを強く感じています。

正直、このままではコロナ世代の子どもたちは、日々大きな声を出し、自分の体力のマックスを日々出し続けなければならない建設業には馴染めないと思うのです。

どうすればこのコロナ世代の子達に本来全員が持っている「元気(元の気)」を出せるようになるのか?

来週から始まる訓練校でまたまた難しいチャレンジが始まります。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>