皆さんこんにちは★

やってきました。RSのラジオ風すべりっぱなしのブログタイム!!!

 

最近は上棟ラッシュをうけまして、

現場詰めの日々を送っております口笛

 

RSは基本的にお邪魔とは思いつつ、釘袋下げて上棟のお手伝いをしますニヤリ音譜

 

なので今回は現場目線で見る上棟の様子紹介しますアップ

まずは土台敷き後から柱を立てて梁や桁というものをのせていきますひらめき電球

晴天のなか梁桁が組み上がりました。

ここから勾配つけるために小屋と母屋を組んでいき、文字通り上げます。

こんな感じで・・・ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

柱の上が小屋束で更に上が母屋で真ん中に来るものが棟です!!

 

分かりますか??

だんだん家っぽくなってきましたね音譜

そして、垂木と言われる屋根受けに移っていきますグラサン

上がってみると・・・

こんな感じガーン勾配がきついほど上は結構怖いですよ~あせる

そうすると朝8時だった時間も、

もう夕方付近目

さてここから今は廃れてきた文化ですが、いよいよ餅まきですクラッカークラッカー

五色の旗を掲げた途端人々が集まってきますびっくり

 

個人的見解ですが、やっぱり上棟はめでたい祝い事照れ

できれば続いてほしい文化ですキョロキョロ

 

何よりこうして出来上がってから餅まきを見ていると1日頑張った疲労が喜び変わる気がしますアップ

 

っと・・・

いかがでしたか??

掻い摘んだ程度ですが少しでも理解していただけると幸いです音譜

 

この上棟の後・・・夏でもないのに日焼けして日サロ通いの某歌手みたいになるかと思った

RSからこの歌でお別れです。

 

松崎しげるで

「愛のメモリー」音譜

 

 

 

Facebookにも、いいねいいね!お願いしますsao☆よろしく
facebookパソコンの方    リンク なかやしき㈱資材部Facebook【PC用】
facebookスマートフォンの方リンク なかやしき㈱資材部Facebook【スマホ用】