平成23年8月1日(月) 作業人員 3名 『累計 28.5人工』
外壁下塗(南・西面)上塗1回目、北面1部足場解体、手摺破損箇所補修
本日から8月になりました。
盆休みまでに完工目指して頑張ります。
東・北面の外壁塗装は一先ず完了しましたので、残りの南・西面を本日は行います。
前回の下塗材は使用してなくなりましたので、今回新たに搬入した下塗材。
この材料を使用しまして、下塗を行います。
刷毛は林氏、
ローラーは私と上野氏で何時ものように行います。
下塗は順調に進み完了。
下塗の感想を待つ間、バルコニー面の足場の解体を行います。
現在バルコニーの様子は、このようにバルコニーの上に現在足場が組立てある状態ですので、このままではバルコニーの防水が行えない状態となってます。
この足場を解体しまして、バルコニーの防水を行えるように準備します。
解体し、解体した足場の片付けで午前の作業は終了。
昼休みを挟んで外壁の上塗1回目を行う予定でしたが、どうやら完全に下塗が乾燥していない状態です。
従いまして、まだ上塗1回目の施工は不可と判断。
急遽他の作業に移ります。
塗装関係は外壁に絡んでいますので、行う事が出来ませんでしたので、一先ず手摺の補強を行う事とします。
この箇所の手摺ですが、以前台風で根元から折れたとの事。
見積書提出時にこの手摺のやり替えについてS様とは話していたのですが、私が見積りを取ったところ(こちらの工事はサッシ屋さん)、これだけで10万円超えの見積書が・・・(部分的に取り替え)
それをS様にお伝えはしたのですが、さすがに費用が掛るので、今回の工事で完全に修理は断念。
その代わりに、補強程度でしたら私が出来ますので行っときましょう。
という流れになりまして、今回補強を行うようになった箇所になります。
S様、あくまで補強ですので・・・ ^^;(プロでは無いので費用は頂きません。)
この箇所と、
この箇所が折れています。
これを何らかで補強するために、ホームセンター直行しまして、何か無いか物色中・・・
その結果、いいの見つけました。
コレです。
アルミアングル。
厚みもあり比較的丈夫そうです。
コーナーはこれで補強するとして、柱の根元はコレで行うことにしました。
こちらは厚みがあまりありませんので、切って二重にしまして使用することにします。
他には取付ビスを購入。
ステンレス製の錆びないビスです。
あともう一つ。
孔を開けるドリルの刃がなかったので、代わりにこれを購入。
ビスの先端にドリルの刃が付いているものです。
これは、ステンレス製ではありませんので、あくまで孔開けのみに使用します。
まず購入してきたこのアルミアングルでコーナーで補強するのですが、どうやら巾が大きいようです。
従いまして、サイズ合わせのためにカット。
これを取り付けてみると、ぴったり合いません。
コーナーの入隅部分がプラスチック製のジョイントに当たっているようです。
これを処理しないと取り付けが出来ないようなので、この箇所もカット。
これで取付が出来るようになりました。
サイズを合わせたアルミアングルをコーナー部に合わせまして、ドリルの刃が付いたビスで下穴をあけます。
その下穴にステンレス製のビスで取付まして、補強完了です。
こちらのコーナーは内側外側両方に、同じように補強を行っています。
また、最初から開いている孔も、このままでは見た目が気になりますので、補修を行う事とします。
コーナー同様、柱も補強は完了。
その頃には午前に塗った外壁の下塗も十分に乾燥しているようでしたので、外壁の上塗1回目を行います。
3名で外壁を塗りまして、ほどなく上塗1回目終了。
本日の作業はここまでである程度きりが付きましたので、片づけを行いまして返る準備をしていましたところ、何かしら雲行きが怪しくなってきたような・・・
あぁ・・・ まずいかも・・・
本日の天気予報は曇りでしたが、万が一の雨に備えて屋上の目地の養生を行っておくことにしました。
乾燥中の屋上目地をテープで養生しまして、中に雨が入らないようにしておきます。
これで、万が一雨が降っても安心です。
雨対策をしまして、これで本日の作業は終了となります。
後は雨が降らない事を祈っておきます。