中村建設、東日本住宅復興への道
Amebaでブログを始めよう!

『Y様邸新築工事』 竣工~お引渡し 

本日、仙台市内にて昨年より工事進行中だった『Y様邸新築工事』のお引渡しが無事終了いたしました。


中村建設、東日本住宅復興への道

時間より早く確認作業をしていると、Y様も早めに来られ、完成した我が家を見て涙を流して喜んでおられました。

それを見て営業担当ともらい泣き。。


昨年の大震災で生活が激変、ようやく安らげる”家”が完成し、

奥様はこの日がとてもとても待ち遠しく、昨日は一睡も出来なかったとの事。

無邪気にブランコで遊ぶ子供たちを涙を流して見ておられました。


中村建設、東日本住宅復興への道

私のつたない関西弁の器具説明やお手入れの話をご主人様も奥様も真剣に聞いてくださり、何度も何度もお礼を言ってくださいましたが、感謝をしないといけないのはこちらで、

ご家族で前向きに生きる姿に感銘し、こちらが勇気や希望を頂いたような気持ちです。

Y様邸の新築工事に携われた事、本当に感謝しています。


Y様、ご竣工おめでとうございます!

そして、ありがとうございました。

新築現場土台敷きスタートです!!


本日、仙台市での新築工事の土台敷きがスタートしました!!


一昨日、現場には4tトラック3台で構造材が搬入されていました。



中村建設、東日本住宅復興への道

中村建設、東日本住宅復興への道


今回の新築現場では土台、柱ホゾも金物工法を採用しています。


中村建設、東日本住宅復興への道

一番手前のパイプは柱用のホゾパイプです。

このパイプは地震などで柱が抜けてしまわないよう

パイプに柱を差し込み専用ピンで4か所固定する金物です。

在来工法の金物より引き抜き強度が強靭すぎます。



中村建設、東日本住宅復興への道

こちらも柱用のホールダウンホゾパイプです。

この金物は基礎アンカーと連結されており今回の現場では

N値計算上、一番引き抜き強度が求められる通し柱に2か所

入れてみました。



中村建設、東日本住宅復興への道

土台、大引きの接合部分の仕口にも金物を採用です。

仕口にも金物を使っているので、土台の通りもバッチリです!!




中村建設、東日本住宅復興への道


明後日5日の上棟予定です。

いい家を建てるため棟梁も気合入ってます!!



震災から約5ヶ月、閖上地区の状況


震災からはや5ヶ月経とうとしています。仙台市内は七夕祭りも開催されだいぶ震災の傷跡が見えなくなってきてます。


ただ仙台市内を離れると、まだ復興が進んでいない現実もあります。





閖上地区もその一つです。





閖上地区は頻繁に報道で状況をみていましたが、今日はじめて訪れました。





瓦礫こそきれいになっていましたが、これからどう復興していくのだろう。

photo:01


photo:02


photo:03



建物は津波により、崩壊し片づけられていますが、基礎だけはいぜんそのまま。


市の復興構想がまだかたまってないということもあるのでしょうが…。


ここに暮らしていた方たちのことを思うと辛いです。


早くみんなが笑顔で暮らしていける日まで、自分も頑張らなきゃ!


仙台七夕祭り

8月6日から仙台市で東北3大祭りの一つ七夕祭りが開催します。

8月5日は前夜祭として恒例の花火大会がありました。、
今回は資金的に開催があやぶまれていました。


しかし、各方面からの復興援助により花火が打ち上げられることに!



仙台市内にはたくさんの短冊がありました。



その中に小学生が書いた願い事を見つけました。



photo:01



子供達も今回の大震災を重く受け止めているんです。


時間はかかるかもしれません。
でも本当に笑顔を取り戻して欲しい。


そう思います。




この願い事が叶えられるといいね。


仙台市にて新築工事!今日は地鎮祭!

仙台市に来て 初の新築工事が決まりました。



震災による被害からの施主様ではありませんが


一生懸命 対応させて頂きます。




兵庫で培ってきたノウハウを存分にアピール


していきたいと思います。





今日は地鎮祭でした。




日曜日の朝早くから、皆様ご苦労様です。






中村建設、東日本住宅復興への道






中村建設、東日本住宅復興への道



とても天気がよく


地鎮祭日和でした。





12月中旬 引渡し予定です。


施主様家族が、新しい家で良い年越しが


できるようがんばっていきたいと思います。

東北六魂祭!

来る、7月16,17日の2日間・・・

東北6県を代表する祭りが仙台に集結します。

東北六魂祭です。


青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、

山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじままつり。

仙台の地で、復興への狼煙を上げます。


東北各県で有名な6つの祭りが、ひとつになるのは

長い歴史の中で初めてです。

ありえないことです。


未曾有の被害をもたらした3月11日の大震災。

東北エリアには、その破壊の爪跡がまだ生々しく残っています。

そんな困難に立ち向かうべく開催されるとのことです。


こんなときに不謹慎だという方もいらっしゃるでしょう。

でもこれも復興のひとつではないかと私はおもいます。

ぜひ成功させて欲しいとおもいます。


新しい東北のために!

みなさん!東北六魂祭を応援しましょう!


くわしくは東北六魂祭ホームページで。

http://www.rokkon.jp/index.html

石巻市の復興の現状・実態

今日で、東日本大震災から4ヶ月。

自分が仙台に来てから2ヵ月半が経とうとしています。


A様邸工事の打合せで、石巻に来ました。


4ヶ月経っても津波で大きな被害を受けた石巻市には、

いまだにがれきの撤去が進んでいない地域が至るところに

残っています。


石巻市では、被災した自治体の中で最も多いおよそ620万トン

ものがれきが発生したとのことです。


しかし、環境省によると7月5日現在、がれきの仮置き場に搬入された量は、

そのわずか14%、8万9,000トンにとどまっているらしいです。

そんな状態で、自衛隊や警視庁は先月で石巻市からほぼ撤退。

ボランティアの方々も、だいぶ減ってしまい、休日に集中しています。

しかもこの暑さ。

熱中症にかかるボランティアの方も多いそうです。


これでは復興が進みません。・・・


とはいえ、何もしてあげられない。

・・・とてもつらいです。


みなさん!無理をせず、一歩一歩前へ進んでいきましょう。


がんばろう、石巻!

がんばろう、宮城!

がんばろう、東北!


そして、がんばろう、日本!!

暑さに負けず頑張る瓦屋!岡さんを紹介します。

連日 30℃を越す暑さが続いていますね。

仙台も他ではありません。しんどいです・・・


梅雨明けしてませんが、ジメッと感は関西に

くらべると無いような気がします。


こんな猛暑の中、屋根の上で頑張っている

職人がいます。

瓦屋さんたちです。


毎日、強い日差しをうけ、瓦の復旧に勤しんで

います。

仙台での瓦修理の問い合わせは、後を絶ちません。


前回紹介した、当社の協力会社 播州瓦工業 さん!

担当の岡さんは毎日、お客様対応に追われています。


この方が岡さんです。


中村建設、東日本住宅復興への道
仙台の瓦屋根復旧にむけ、この暑い中走り回っています。

もし見かけたら、声を掛けてあげてください。

心から瓦を愛していて、とても、気さくな関西人ですよ。


今日お伺いしたお宅も、頼んだ瓦屋業者に300番目と

いわれておたのですが、待ちきれなくいろいろネットで

調べたところ、播州瓦工業 さんのホームページに

ヒットし、連絡をいただきました。

http://kawaraya.p-kit.com/

一度、播州瓦さんのホームページをご覧下さい。

いかにまじめに瓦に取り組んでいるか。


そして、どれだけ瓦が好きやねん!って思いますよ。


仙台 泉区寺岡 お風呂リフォーム工事着工です。

泉区 寺岡 I様邸リフォーム工事着工です。

震災により、在来工法のお風呂に亀裂が生じ、

家で入浴できない生活が続きいてました。


中村建設、東日本住宅復興への道

震災後より、近郊のスーパー銭湯に通ってたそうです。


約2週間の工期です。

もうしばらく銭湯で我慢していただき、

一刻も早く、ご自宅でゆっくり入浴してもらいたいな

というおもいで、工事していきます。


今日は現状の解体工事でした。


中村建設、東日本住宅復興への道

中村建設、東日本住宅復興への道

石巻市 住宅復旧工事が竣工しました。

5月末から工事をしていました、石巻市のK様邸が


やっと竣工しました。




当初、約3週間の工事予定でしたが、


調査や解体を進めていくうちに、築年数からくる家屋の


劣化があかるみに。


こういうときじゃないと、という施主様の希望により、


いろいろ手をつけた結果、1ヶ月ほどの


工事になってしまいました。




中村建設、東日本住宅復興への道




中村建設、東日本住宅復興への道




中村建設、東日本住宅復興への道


震災後、約4ヶ月間住むこともできず、娘さんや親戚の


家々を転々としていらっしゃいました。


ストレスも溜まっていたことでしょう。




お盆には、遠方にいらっしゃるお孫さんが毎年遊びにきていたそうです。


今年は無理かな。


とおもっていたらしいのですが、


これで孫も呼べます。


と喜んでいらっしゃいました。




こちらこそ、ありがとうございます。




ご近所のお友達の方々が工事中に訪問され、


なんでこんなに早く対応してもらえてるの と、


不思議そうにされていました。


地元の業者に頼んでも忙しく、一向に動いてくれないのだそうです。




おかげさまで、近所のA様邸のリフォーム工事をいただきました。


当社でできる限りの対応をさせていただきます。


今週末、着工です。


随時、ブログで紹介させていただきます。