京セラドーム→天王寺高校 | 中原徹のブログ

京セラドーム→天王寺高校

昨日は、午前中、京セラドームで行われた高校野球大阪大会の開会式に出席させていただきました。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130707-OYT8T00055.htm

http://www.asahi.com/koshien/95/osaka/



中原徹のブログ
参加校179校が並ぶ姿は壮観でした。

選手の皆さん、悔いのない夏を過ごしてください!



=================


午後からは、天王寺高校に移動しました。


この夏、天王寺高校を含む大阪のグローバルリーダーズ高校10校から(各校2名ずつ)選抜された合計20名の高校生の皆さんが、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)等を体験しに行きます。


また、天王寺高校から8名の高校生の皆さんがケンブリッジ大学を体験しに行きます。


参加する生徒の皆さん、保護者の方々、各校の学校長等が集まり、説明会が開催されました


私も参加させていただき、高校生の皆さんに簡単なスピーチをさせていただきました。


今後も、グローバルリーダーズ高校(10校)を中心に、国際的な教育に大阪は力を入れて行き、ハーバード大学やMITなどの海外大学とも関係を深めたいと考えています。



中原徹のブログ


================



上記の説明会が終わった後、引き続き天王寺高校の会議室をお借りし、別の高校生らと会議を持ちました。この高校生の皆さんは、公立・私立、あるいは大阪府内外を問わずに集まっている高校生で、「高校生だけの文化祭」を大規模に行いたい!ということで、私に接触してきてくれた人達です。


私は和泉高校の校長時代、生徒が自分達の考えと責任で行動する機会を増やすことの重要性を強く感じました。


高校生が自分達のアイデアと行動力で、大きなイベントを成し遂げようとしていますので、出来る限りのサポートをさせていただきたいと思っています。今後、実現可能性も含め、彼らと話を継続させていただくつもりです。


中原徹のブログ
がんばりましょう!