中川です。

 

本日も質問にお答えしていきたいと思います!

 

LINEをこれから作っていこうと思っている方

ぜひ最後まで見てくださいね。

 

本日のご質問はこちらです。

 

LINE登録後の個別相談への誘導として、

・最初から誘導

・毎回動画のたびに誘導

・最後だけ誘導

のパターンがあって、

どれが良いか分からないです。

 

 

 

 

結論から言いますと、

 

自分の商材や

自分の発信の内容によって、

 

どれが適切なのかは

テストしないと分からない

 

というのが答えになります。

 

私が教えている複数の生徒さんで

実施した結果を例にお話しすると、

 

■登録直後に相談出来ますと誘導

■動画を3本見てもらった後に誘導

 

という2つのパターンで実施しました。

 

結果がどうだったかと言うと、

 

前者の方が誘導数が多かった方もいれば、

後者の方が多くなった方もいるんです。

 

人によって商材や発信内容が異なっているため、

同じ結果とはなりませんでした。

 

もう1つ、毎回誘導するというパターンもあります。

 

なぜ毎回誘導するかというと、

 

配信回数が増えると

だんだんと動画を見てくれる人が減ったりするのですが、

 

毎回誘導すれば、

1本でも多く誘導することが出来るからです。

 

それなら『毎回誘導する方がいいのでは』

と思うかもしれませんが、

 

例えば自分のノウハウ動画を3本撮った場合、

 

動画3本すべて見ないと

理解できない内容なのか

 

動画1本1本に区切りができていて

お客様が相談したいと思う

学びや発見がある内容なのか

 

これによって

誘導するパターンが変わります

 

後者の場合なら

1本1本で誘導できますが、

 

前者の場合は誘導したところで、

まだ内容が分からない状態なので

相談にはきません。

 

なので

自分の商材や発信内容によって、

・最初から誘導するのか

・動画の度に誘導するのか

・最後に誘導するのか

は変わってくるわけです。

 

 

まずは自分ができるパターンをテストしてみて、

数値を取ってみましょう!

 

実際にやってみると、

 

最初から誘導するパターンは、

すぐに相談が来ることもあれば、

「何かの売り込みですか?」という声が出ることがあり得ます。

 

動画を3本見た後のパターンは、

3本届き切る前に見るのを止めてしまう人や、

この内容だったらもっと聞きたいと

相談や質問してくれることがあり得ます。

 

そして動画1本1本のパターンは、

もっと聞きたいと相談してくれる人もいれば、

1本目の内容がよく分からないから

相談に来てくれなくなるということもあり得ます。

 

実際に自分の配信を踏まえて

テストしながら誘導方法を

決めていきましょう

 

今回はシナリオ構成について解説をしました。

 


『ChatGPTの活用法』について
お話しした動画を貼っておくので、よければ見てください!

 

 

 

中川のLINEはこちらになります↓

 

中川です。

 

事業をする上で必ず必要になるのが税務の処理です。

 

でもなかなか難しくて手間もかかるのが

問題ではないでしょうか。

 

本日は、この税務処理に関して

こちらの質問をいただいていますので、

お答えしていきます。

 

 

 

税理士の先生は

どうやって探したんですか?

 

 

 

というご質問です。

 

 

今でこそ良い税理士の先生に

お世話になっている私ですが、

 

実は私も、

税理士の先生をどうやって探したら良いのか

最初は分かりませんでした。

 

そこで私が1番最初に依頼したのは

自分が住んでいる近所をネットで検索して

1番上に出た方に依頼しました。

 

その結果は、

 

あまり良くなかったです。

 

ネットでは上位にあがっていても、

必ずしも良い税理士さんではないんですね。

 

つまり、

 

SEOやマーケティングは上手でも

実際の税務の業務はどうなのか?

 

というところ。

 

上位にあがっている=業務が上手

だとは限りません

 

この経験を踏まえて、

今の税理士の先生とは紹介という形で

出会うことができました。

 

結局のところ、

 

紹介が1番良いです!

 

ぜひ私の経験を生かして

良い税理士さんを見つけてくださいね。

 


『○○していると一生集客できない』ということについて
お話しした動画を貼っておくので、よければ見てください!

 

 

 

中川へのマーケティングの質問などは

こちらのLINEへどうぞ↓

友だち追加

 

中川です。

 

本日はこちらの質問にお答えしていきます。

 

会計ソフトはどんなものを使用していますか?

おすすめを教えてください

 

 

というご質問です。

 

会計ソフトのオススメは

 

ズバリ!

 

マネーフォワードさんが

出している

 

MFクラウド

 

です!

 

マネーフォワードさんは

家計簿アプリが有名なのですが、

事業用にもMFクラウド

というものを出しています。

 

また他にも、

似たものでFreeeというものがありますが、

Freeeの方が専門的で難しいので、

 

個人起業家の方には

MFクラウドの方がオススメです

 

ぜひ参考にしてみてください!

 


『買う気0から買わせてくださいとなるまでの方法』について
お話しした動画を貼っておくので、よければ見てください!

 

 

 

中川へのマーケティングの質問などは

こちらのLINEへどうぞ↓

友だち追加

 

中川です。

 

先日、

『エンジニアをどうやって探しているのか』

という採用についてのご質問にお答えしました。

 

もしまだご覧になっていなかったら、

ぜひこちら見てくださいね。

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

その後、

追加でこんな質問もいただきました。

 

 

 

エンジニアでの失敗談はありますか?

 

 

 

本日はこちらにお答えしていきます!

 

 

エンジニアを募集・依頼しようとすると、

 

「海外が良いよ」

「海外の方が技術が高くて、安いよ」

 

と言われることがあります。

 

私も過去にそのように言われて、

1度フィリピンの方に依頼したことがあるのですが、

 

依頼してすぐに

フィリピンで火山が噴火する

という災害が起こりました。

 

結果、何が起きたかというと、

 

音信不通になり、

連絡が一切取れない状態に。

 

災害なのでどうしようもないのですが、

 

もし日本で依頼をしていたら

どうにかして連絡をとったり、

今の状況を聞いて調整することも出来たのですが、

 

海外での不測の事態には

対処しようがないので

どうしようもできませんでした。

 

結局そのまま

システムの開発が止まってしまい

終ってしまったことがあります。

 

 

実際に経験してみて分かった事ですが、

 

海外の人とやり取りするとなると

言語の問題などいろいろ大変なため、

 

例え海外の方が安かったとしても

私はあまりおすすめしません

 

日本国内の方

 

■しっかりした技術を持っていて

■日本語でやり取りできる

 

そういった方を探した方が、

意志疎通がしっかり出来るので

良いかなと私は思います。

 

エンジニアの採用について

私が失敗からの学んだことをお話ししました。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 


セールスのプロが『売れないセールス5選』について
お話しした動画を貼っておくので、よければ見てください!

 

 

 

中川へのマーケティングの質問などは

こちらのLINEへどうぞ↓

友だち追加

中川です。

 

本日はこちらの質問に答えていきたいと思います。

 

 

中川さんはシステム会社も

経営されているということですが、

エンジニアはどのようにして探したのですか?

 

 

一緒にお仕事していく人材の探し方って

意外と難しいところですよね。

 

私の探し方をお話ししていきます。

 

 

エンジニアを1人雇うのには

膨大な費用が掛かります。

 

継続的に依頼をしないと

ランニングコストだけがかってしまうので

 

毎月、何かしらの依頼をして、

マネタイズしていかないと

 

どんどん赤字に

なってしまいます!

 

なのでまず最初におすすめなのが、

業務委託契約です

 

私も実際に業務委託契約をしています。

 

募集をかけるサイトについては

クラウドワークスやランサーズ

などで募集をかけます。

 

募集するときの注意点は

最初から高額なものを頼まないことです。

 

なぜかというと

良いものが出来上がってこない場合があるからです。

エンジニアを頼むときに

大事なポイントがもう1点あります。

 

それは

 

やり取り・コミュニケーション

です。

 

技術はもちろんのことですが、

やり取りが上手くできないと

 

連絡がつかなくなって

困ったことになりかねません。

 

最初は

 

安い単価で、

安いシステム

 

を作ってもらう方がいいです。

 

数万円のものを作ってもらい

やり取りもスムーズにできていた場合、

 

初めて少し高い金額帯の依頼をします。

 

このように最初は

コミュニケーションをとって

関係性を作るのがベストです。

 

そういう形で

良いエンジニアを

どんどん見つけていく

っていうのが理想の形になります。

 

是非参考にしてみてください。

 


『インスタ集客が上手くいく方法』について
お話しした動画を貼っておくので、よければ見てください!

 

 

 

中川へのマーケティングの質問などは

こちらのLINEへどうぞ↓

友だち追加