景気の悪さか、あまり景気のいいお話は聞かない。
どこも悪い。
特に銀行は完全な貸し渋りに入っている。
何かを仕掛けるにしても銀行の協力がないとできないものだ。
となると、大きな仕事を仕掛けようと思っても、精神的に銀行
の貸し渋りの話を多く聞くと、当社も勇気をもっていざとなれば
銀行という考えが持てず勝負もできない。
黒字倒産がこれから増えるだろう。というか増えている。
銀行の運転資金融資がないと回らない業種は沢山ある。
毎週大きな不動産会社が倒産ラッシュしているのも、不動産
が売れなければ赤字切ってでも現金化してでも生きる予定
が、不動産が売れず銀行はお金を貸さず、結局民事再生か
倒産の節目になる。そして、在庫の土地は、ハゲタカが寄って
叩いて買取、そして他に高く売る。痛い目にあうのは銀行。
かと思ったら実は、取引していた建築業者が痛い目にあう。
よくないよね。せめて銀行がある程度の運転資金を貸していれ
ば潰れないのに、、、、、
派遣業界もよくない。
トヨタの不振から800人の工業派遣の人が切られたそうだ。
800人ですよ。800人×45万=3億6千万の月売上がなくなる。
いやー恐ろしい話しです。派遣は結局企業の利益調整役の
役割ですから、会社が厳しければ即カット。社員はそうはいか
ないから、偽装派遣であろうとなかろうと多くの日本企業は
今後も派遣を使うでしょう。でないと利益がでない。
厳しい時代です。
当社も営業は苦戦している。
一番の問題は、営業マンの有能な人材不足。
どこに攻めるのかどうかをマーケティングする部門が弱い。
大きく企業を伸ばしていくとなると、どうしても仕組みと人の問題
が付きまとう。
人の問題を何とかしないと進みたくても進めない。
それと銀行かな。
来週3日間ベトナムのホーチミンに出張する。
当社のグループ会社になる予定の社長が、ベトナムで会社を
起こす準備をしている。もちろん当社も進出するが、それの
最終チェックで向う。しかし、時間が取れず3日間だけ。
ベトナムは、定期の金利が年16%だとか。異常な状態。
ただ金持ちは腐るほどいるとか。正直何の商売でも成功する
状態だそうだ。そういえば某有名な歌手グループの兄弟が
ベトナムで飲食店をスタートして大成功している。それを見た
業界関係者が、どんどん仕掛けている。
当社は、違うことを始めるけど、今一番の旬は、金貸しと質屋
さん。間違いなく成功するでしょう。
あと高級車の輸出かな。ベトナムの会社の社用車としての輸出
は、なんと無税。という事は、日本からどんどん送り込んで売れ
た時に税金納める方式だと、輸出リスクはない。
これからはの時代は、ブラジルと中東とアフリカでしょうね。
中国はもう終わりというか古い。
M&Aをそろそろ仕掛けてでも拡大するべきか、自社でコツコツ
といくのか、勝負の判断のしどころ。
今はチャンス。
まわりが弱っている今こそ攻め時だろうな。
どの道でいくのか。
社長の判断は難しい。