そもそもレベルCって何のレベルCなのか

 

どう見てもデマです→@ yomenagiku(島田明子)「知人から聞いて東京の汚染はレベルC」→木下黄太が拡散
↑Togetter
 

記事内容

----------

 

何だよレベルCって。
by dematter99
 
まとめ
 
4か月前
 
大学病院で働いている友人から直接聞いた話。放射線専門の教授によると、東京はかなり汚染された状態であるが、政府からは、不安を与えるようなことは言わないようにという口止めとも言えるメールが届いたそうです。 RT @dohnguri: RT @cmk2wl: @Portirland
yomenagiku 2012/04/21 19:32:54
 
 
今回
 
@KinositaKouta 今日、大学病院の知人から私の携帯に入ったメールです、「昨日、学会か何かで判ったことらしいけど、東京の汚染はレベルCだって。つまり常時防護服と専用マスクをつけていないとダメなレベル。長野産の野菜もダメだって。」
yomenagiku 2012/08/27 16:27:46
 
今日、大学病院の知人から私の携帯に入ったメールです。事実なら恐ろしい。「昨日、学会か何かで判ったことらしいけど、東京の汚染はレベルCだって。つまり常時防護服と専用マスクをつけていないとダメなレベル。・・・」
yomenagiku 2012/08/27 16:37:07
 
どこの大学?どの学会?教えて。あと「事実なら」って何だ?@yomenagiku 今日、大学病院の知人から私の携帯に入ったメールです。事実なら恐ろしい。「昨日、学会か何かで判ったことらしいけど、東京の汚染はレベルCだって。つまり常時防護服と専用マスクをつけていないとダメなレベル。」
kausuke0527 2012/08/27 18:56:22
 
こんなにあからさまなデマを吹けるのは黄色い人だけ… @nobu8654 大学病院の知人から私の携帯に入ったメールです「昨日、学会か何かで判ったことらしいけど、東京の汚染はレベルCだって。つまり常時防護服と専用マスクをつけていないとダメなレベル。長野産の野菜もダメだって」
kuratan 2012/08/28 01:01:27
 
http://t.co/DIprozgM いちおうレベルCと汚染の話しているのはこれっぽいけどなー
anobiidae 2012/08/28 07:03:51
 
まず何の学会なのか、レベルCなるものの基準と、何の指標に基づいてのレベルCなのか。一番肝心なのが抜けてませんか?
Morosann 2012/08/28 09:06:51
 
事実と判ってから呟いて頂きたいです、らしい。だって。では… RT @yomenagiku 今日、大学病院の知人から私の携帯に入ったメールです。事実なら恐ろしい。「昨日、学会か何かで判ったことらしいけど、東京の汚染はレベルCだって。…
ah_love_yuki 2012/08/28 09:10:23
 
@ah_love_yuki チェルノブイリ数年後の数値と事故直後の福島の数値を重ねて騒いでいるデマですねw
takerukinako 2012/08/28 09:19:41
 
@takerukinako 百歩譲って事実としてもそれ1年半前の福島カンケーないぞ今東京のどっかで漏れてるよと、ド素人の私が教えてあげたいですwww
ah_love_yuki 2012/08/28 10:45:04
 
それは測定すれば分かることだから。測定器も売っているよ。@yomenagiku 東京の汚染はレベルCだって。つまり常時防護服と専用マスクをつけていないとダメなレベル。・・・
SatoshiMasutani 2012/08/28 15:37:43
 
 
木下黄太の反応
 
@KinositaKouta 今日、大学病院の知人から私の携帯に入ったメールです、「昨日、学会か何かで判ったことらしいけど、東京の汚染はレベルCだって。つまり常時防護服と専用マスクをつけていないとダメなレベル。長野産の野菜もダメだって。」
yomenagiku 2012/08/27 16:27:46
 
@yomenagiku 島田さん細かくできたらメールください。
KinositaKouta
2012/08/27 20:07:53
 
これは…もう @yomenagiku: @KinositaKouta 今日、大学病院の知人から私の携帯に入ったメールです、「昨日、学会か何かで判ったことらしいけど、東京の汚染はレベルCだって。つまり常時防護服と専用マスクをつけていないとダメなレベル。長野産の野菜もダメだって。」
jboy660 2012/08/28 12:47:46
 
@jboy660 この話は、情報源は確定しました。もともとの情報は信頼のおける方のお話のようですが、さらにこまかく知りたいこともあり、少し調べています。
KinositaKouta 2012/08/28 13:27:57
 
@jboy660 ただし、レベルCという言い方が、どういう区分か不明。いくつか可能性のある話があるんですが、うーん、かなりまずいレベルの話もあるのですが、本当に該当することがどれかは分りません。だから調べますが。
KinositaKouta 2012/08/28 14:15:23
 
@yomenagiku 情報提供は「いつ、どこで、だれが」を明確にし、その情報を誰もが確認できる形で提供しましょう。貴重な情報がデマレベルになってしまっていますよ。追加情報が得られなければ削除される事をお勧めします。 @KinositaKouta
LenyIza 2012/08/27 18:58:46
 
あのおそらく素人に全部の情報源を開示しろと要求するのがムリですし、情報源の秘匿で開示できないことも多いです(これは常識)。僕自身は、情報源の信頼性はわかったので、さらに確認作業が何かできれば、僕から何か発信します。@LenyIza
KinositaKouta 2012/08/28 14:23:23
 
@KinositaKouta 今回の情報は「8/26の〇〇学会の〇〇先生の発表によれば」と2つの情報を確認すれば、個人情報保護に抵触すらせず、「確からしさ」を付与できます。情報の確からしさは、誰かの権威に依存して発生するのでは無く、誰もが確認できる所に存在します。
LenyIza 2012/08/28 17:43:09
 
ツイッターの情報はいろんなものがありますが、その情報に中身のある場合は、確認作業は当然のことです。情報というのは、直接の情報源に確認して考えます。しかし、この放射能に関しての健康情報に関して、過剰に情報源の公開を求めて、その内容が違うと言い立てる特定の人々のやり口はありえません。
KinositaKouta 2012/08/28 17:44:32
 
@LenyIza だから、そういう話ではないと思いますよ。というか、何か言いたいことがあれば、お伺いしますから、メールください。素人に削除要求する感覚がおかしいです。
KinositaKouta 2012/08/28 17:52:59
 
@KinositaKouta 正確に人に情報を伝える事が出来、正確な情報が何かを選択できれば、ご本人にとっても良好な情報環境が整い、間違った判断を下すリスクを軽減できます。それを妨げる事が良いとは思いませんね。それと基本的にオープンでしかやり取りしませんので悪しからず。
LenyIza 2012/08/28 18:02:23
 
素人相手に情報削除しろと言ったり、中傷の種にばかりするツイッターの住民は、本当に意味が分からない。情報というものが、公式の形で、形式を整えているものに、固執するのがこういう輩のパターン。情報というのはいろんな形で出る。そんなことは常識。
KinositaKouta 2012/08/28 17:55:03
 
中傷を飛ばしてくるタイプの人間の中で、別の話で情報の検証作業をきちんとやっていたのか常々、僕が半信半疑で見ていた人間ほど、ありえない低レベルで中傷を続けてくる。これは、首都圏で健康被害の実態がおきつつあると僕が認識し、それに関わる事象を言い続けているからと思う。
KinositaKouta 2012/08/28 17:57:09
 
疫学的データは、組織がないと極めて難しいし、そもそも疫学データが固まる頃には、結果が固まっていて、今の危機に対応不可能。今の危機に対応して、僕は文言を掻き続けている。実際に、毎日毎日、おかしな報告を聞き続けているが、それが僕の数万人の読者の枠の中でおきているなら、逆に異様に高率。
KinositaKouta 2012/08/28 18:04:32
 
何度も言うがきちんとした形で、僕と話をするなら、メールアドレスはわかる。氏素性を名乗れば、まともなメールなら電話で話すと答えています。しかし、くるのは、精神的な病を抱えている人物からのメールか脅しメールばかり。開示しているアドレスはいろんなサイトに架空登録され嫌がらせメール多数。
KinositaKouta 2012/08/28 18:09:37
 
あのね、全員にそれができる訳でもないし、そもそも情報をおろしなさいと本人に行っていたのはあなたです。→@LenyIza
KinositaKouta 2012/08/28 18:43:26
 
@KinositaKouta @lenyiza 傍観者でいられないのでコメ。危機管理意識の違いだと思う。健康被害については知らなかったでは遅い。情報の質は時間も重要な点。確認して伝言ゲームで大失態だった政府の北朝鮮ミサイル情報を思い出す。
nekozuku 2012/08/28 20:07:26
 
@nekozuku 時間が無いので未確認情報を垂れ流して良いと云う貴方の意見は分かりました。但し、それはリスク管理ではなくコントロールを放棄した怠惰でしかありません。また、政府がいつもリスクコントロールに失敗するのは情報を共有化しない為ですよ? @KinositaKouta
LenyIza 2012/08/28 22:12:13
 
危機対応において玉石混交の情報を瞬時に取捨選択する事と、玉石混交の情報を垂れ流す事は全く異なる事です。それを混同して未確認情報を垂れ流す事は、単なる自己の怠惰の言い訳に過ぎません。他者の判断を妨げている事実に気がつくべきですね。
LenyIza 2012/08/28 22:16:28
 
 
レベルCって何よ
 
「昨日、学会か何かで判ったことらしいけど、東京のヒャッハー汚染はレベルCだって。つまり常時モヒカンでトゲトゲの肩パッドつけていないとダメなレベル。」#学会か何かで判ったことらしい
AkiTakeyama 2012/08/28 07:08:52
 
「昨日、学会か何かで判ったことらしいけど、SSPの汚染はレベルCだって。つまり常時デバッガと専用監視ツールをつけていないとダメなレベル。」 #学会か何かで判ったことらしい [携/D]
ponapalt 2012/08/28 07:10:28
 
「昨日、ふたば伺か関連の何かで判ったことらしいけど、患者の汚染はレベルCだって。つまり常時お医者さんと黄色い救急車をつけていないとダメなレベル。」 #学会か何かで判ったことらしい
totetiteta 2012/08/28 07:30:15

 

----------

 

島田明子
黄昏の森のブログ-oo01
 
木下黄太
黄昏の森のブログ-oo02

 

まぁそもそも

2012/08/27 20:07:53にメールくださいって詳細要求して

2012/08/28 13:27:57に情報が正しいって触込む時点でね