こんにちは。

NAILSALON irohaです。


みなさんが思う「綺麗な指先」とは具体的にどういうイメージでしょうか?


私が思う「綺麗な指先」の第一条件は「健康的である」です。

健康的というのは爪の色がよく艶があり、かつ歪みがないこと、そして、皮膚のコンディションが安定していることです。

日々使う指先、これらが揃うためにはメンテナンスと指先の使い方が大切になってきますね。



では、本題に入ります。



こちらのお客様は元々深爪で爪を噛んだら剥いたりする癖があったそうです。

自力で治されたそうですが、よくここまでご自分で綺麗にされましたよね!すごい!

ここからもう少し形を綺麗にしたいということでサロンにお越しくださいました。


一見綺麗ですが、私は向かって左のフリーエッジの様子が気になってしまいました。

左右比べてみてください。

わかりますか?


原因は正確にはわかりませんが、爪を作る組織のところにトラブルが起きているようです。

キューティクル付近を触って甘皮を無理に剥いたり押したりすると炎症が起きて変な爪が生えてきてしまうことがあります。

噛み癖や剥く癖のある方の爪は大半が正常ではないネイルプレートになってしまっています。


治るものなのかどうなのかはメンテナンスしながら様子を見ないとわからないのでネイルケアをしながら経過観察をします。




4ヶ月後です。

だいぶ改善してきました。

完全に生え変わるまであと少しです。





元々ネイルベッドが長くなるポテンシャルを持ったお客様なのでトラブルのあった爪以外もめきめき綺麗になっています。




パッと見を綺麗にしたいからと言って、深爪や爪トラブルがあるのにジェルで誤魔化してしまうのは近道のようで遠回りなのではないかと思います。

特にキューティクルエリアは致命的なダメージを負うと二度と元に戻ることはありません。

しっかりとした知識のあるネイルサロン、ネイリストさんに相談することをお勧めします。

セルフジェルを楽しまれている方も爪がおかしくなってきたなと思ったらジェルは一旦中止して病院に行くなどして下さいね。


お若い時のダメージが年齢を重ねた時、大きなトラブルとなって出てくる可能性があるのは身体の一部であるネイルも同じです。

後悔なさらないように慎重にセルフジェル、セルフケアを行ってくださいね。