昨日は、せと・しごと塾6期生の有志により「学び合い講座」が実施されました。

ご自身の商品・サービスをプレゼンし、どのような反応が得られるか、そして、参加者からのフィードバックを得るために、このような場を企画されました。

主催の3名は、プレゼンをした順番に、次の通りです。

1.6期生山村さん(アロマカフェ)
2.6期生二木さん(カイロプラクティック)
3.6期生鎌田さん(日本茶カフェ)

それでは、講座の様子をご紹介します!


まずトップバッターは山村さん。6期生さんを中心に、塾生さんが応援、聴講に駆けつけました。
 

こんなキラキラした小道具も(我が家ではあり得ないグッズの数々・・・)
 
残念ながら相談日でもあったので、私は講座の内容はほとんど聴けず。。。
お聴きになった塾生さんの補足のコメントを待つことにしましょう!

 
次はカイロプラクティックの二木さん。「骨盤」!なるほど、これから意識します!
 
施術を受けて楽になっても普段の生活で元通り!
左右の足が揃っていない状態で施術し、それを元通りにしたのですが、その後会場を少し小走りして再度足を伸ばしてみると、あら不思議、元の揃っていない状態に逆戻り・・・

普段の生活、歩き方など、本当に大事ですね!
私も二木さんの話を聴いてから、ことあるごとに自分の姿勢を意識するようになりました。


さて次は日本茶カフェの鎌田さん。何をしているのでしょうか?? 
 なんと急須が直立しました!こんなこと、考えもしませんでしたよ・・・


同じお茶でも淹れ方により全然違う味、違う色になるのにはびっくり!
(同じ時間でも)

この美味しそうな表情!!いいですね!
 
奥様手作りのお菓子。 抹茶の味が濃厚で好み!!

最後に参加者で記念撮影!
 
発表の3人も記念撮影。いい笑顔、撮れましたね~!!
こういう写真が撮れるととても嬉しいですね!
    
  
塾生さんの自主企画でこういったイベントが行われるのはとても素晴らしいことです。引き続きみなさまの動きが活発になり、事業をブラッシュアップするきっかけとなればと思います。