冬至かぼちゃアレンジレシピと柚子湯 | *。+゚☆ねこあしのHappy Life Recipe*。+゚☆子育て*料理*ときどきオシャレ

*。+゚☆ねこあしのHappy Life Recipe*。+゚☆子育て*料理*ときどきオシャレ

★Welcome★
ねこあしのブログへようこそ。+.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。
家族(3歳の長男♪1歳の次男♪10コ上の夫♪愛犬モコ♪)・料理・ファッションのことを綴っています♪
夢はカフェを開くことと料理本を出すこと♡♡平凡主婦の夢は実現なるかっ?!

今日は冬至ですねカナヘイうさぎ
毎年作っている冬至かぼちゃですが、今年はちょっとアレンジして作ってみました



ぷるるんと冬至かぼちゃ水まんじゅう

{D2252B1B-B543-433F-B3B1-740C554B92BD}

これがなかなか美味でつながるうさぎカナヘイハート
冬至かぼちゃってもったりしてて、ちょっと食べただけでもういいや〜ってなっちゃうんですが、水まんじゅうにしたことによってチュルチュルいただけました



忘れないようにレシピを記録しておきます



水まんじゅう  (約4〜6個分)
◆片栗粉  40グラム
◇ゼラチン粉  5グラム
◆砂糖  20グラム
◇水  350cc
◆市販のあんこ  適量
◇かぼちゃ  適量 (あんことかぼちゃは入れ過ぎ注意)



1.片栗粉、ゼラチン粉、砂糖、お水を鍋に入れ、よくかき混ぜながら中火にかける。

2.どんどんもったりと重たくなってくるので、色が透明になるまで火にかけながら混ぜ続ける。

3.小鉢のような容器を濡らし、2を少量入れたら、あんことかぼちゃを入れ、その上からまた2を入れる。

4.氷水で30分ほど冷やしたら容器から取り出して、出来上がり♬



参考に↓

{F9A0B0BE-6734-4A52-9F64-95764948E248}

はじめは白いけど、ずっと混ぜ続けていると透明になります♬

{1FE164B0-4B62-4E6E-8D68-15025C3F956A}

容器は良いものがなかったけど、ダイソーやセリアで買って普段の副菜小鉢に使っているものなどを利用しました
氷も作り置きがなかったのでミニ保冷剤…あるものは何でも利用しようニヤニヤ

{B6083F84-4AB2-4D3D-B98B-488054A35199}

そんなこんなで出来上がった水まんじゅうですが、けっこうイケてるお味で気に入っていますカナヘイうさぎ



しかし、本家のものとは材料など違うので、本当に出来たてが命っ
ゼラチン粉を入れたのでだいぶマシでしたが(片栗粉だけでも作れます)、時間が経つと固くなるので食べるときはお早めに

{3C95DAF4-9094-4DCA-9C9E-50A147042021}

進化系☆冬至かぼちゃレシピでした
あ、甘さ控えめなので、甘めが好きな方は砂糖を多めに入れてくださいね



柚子湯にも入って癒されたので、早めに寝ようと思います

{333A2149-E093-40F0-8BA0-97FF857B96E3}

明日はチビの健診
よりによってなぜタケル兄さんが冬休み中に召集がかかったのか…



がんばって連れていってきます







↓ポチッと応援よろしくお願いします♡