業界の常識 | サロン(美容室)繁盛サポーター 長田ブログ

サロン(美容室)繁盛サポーター 長田ブログ

本,TV,メディアなどから美容室の集客に役立つ
情報+販促をお伝えする長田のブログです!
オーガニックメニュー、ヘッドスパ(クリームバス)、
縮毛矯正、店販品のPOPアドバイスなどおまかせ下さい!!
美容師さんにお勧めの本も紹介してます!

皆さん、こんばんは!サロン繁盛サポーターの長田です。

最近、色々な方にお会いしたり、本を読んだりしていて
思うのですが、
今の『当たり前』っていつまで続くのだろうかと考えます。

メーカーがディーラーと一緒に訪問して、サロンに提案。
必要であれば臨店講習をする。

メーカー → DL → 美容室  

これは長年続いた、ある意味伝統的な業界の流れです。

私も同行や臨店は大好きですし、毎日新しい美容師さんと
出会えて非常に刺激にはなります。

ただこのやり方が10年後に、このまま存続しているかと
いうと私は少し疑問です。

その背景として、

・美容師が薬剤やシャンプーを開発する

・ディーラーがオリジナル商品を開発する

・情報がすぐ手に入る



といったことも増えてきているからです。

メーカーとしての価値

ディーラーとしての価値

というものが新しくならないと
淘汰されるのは間違いありません。

1年先を考えるのではなく
5年後、10年後。

先を常に考えた仕事をしなければいけないなと
日々考えています!

少しずつですが、思いついたことも出てきましたので
またまとまった時点でご報告させて頂きますね。


人気ブログランキングへ