みなさま、こんばんわ。上林山です。


今日は、めちゃめちゃ寒かったですね・・・雪雪の結晶関東地方は大雪だとか。。。

神戸も雪は降っていなかったですが、冷たい雨が降っていました。


本日より2月・・・・。早いですね・・・。

12分の1、過ぎてしまいましたね・・・叫び

こんな風にして、毎年毎年一年があっというまに過ぎていくのは年のせいでしょうか・・・(汗)



さて、昨日は支配人との半期に一度の面談でした。


自己の反省点を述べ、そして課のスタッフたちの状態をフィードバックしていただきました。

スタッフの現状を聞くにつれ、自分の指導できていないことを指摘されているようで、とても耳が痛い・・・・ガーン


仲間として仲良くしたいスタッフに、感情を抑えて怒らなければならないことの不安や、

会社の体制に疑問を持つスタッフに、どう指導していけばいいかという悩みや、

課の売上アップのための施策や・・・・


いろんな疑問をぶつけても、支配人はひとつひとつに具体的に、丁寧に、言葉を返してくださいます。


いくつも年が変わらないスタッフに指導することや、怒ることは、胃が痛くなるような不安や孤独を実は感じます(神経は図太い私でも・・・、笑)。

そんな時、どうしていいか不安で耐えきれないとき、相談できる人がいることは、とてもありがたいこと。

一つの課を任されているとはいえ、支配人がそばにいる私はとても恵まれた状況に違いはありません。



今のスタッフが、気がめいるような不安に押しつぶされそうな時、私は支配人のように微笑んで受け止めてあげることができる、そんな先輩になれるだろうか・・・。



後輩は、自分の鏡・・・。



ぐいぐい引っ張っていく、課をまとめ上げるマネージャーにはキャラ的になれないけれど、

後輩たちをサポートして、なりたい方向に導いてあげられる、そんなマネージャーになること・・・。


個人面談を終えて、そんな目標を持ちました。

半年後の面談では、少しでも近付きましたと支配人に報告したいものです・・・・(あ~、こんなこと書くと絶対次の面談で支配人につっこまれますね、笑わんわん



さて、明日はさらに寒いそうです!

風邪にはお気を付けくださいねわんわん