2013/8/4 の里親探し会の場所を変更しました。 | 長崎の保健所の命を救う会の代表のブログ

2013/8/4 の里親探し会の場所を変更しました。

2013年の里親探し会(譲渡会)の開催日。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8月 4日   場所を変更しました。長崎市 市民会館前(魚の町公園) (住所 魚の町5番)。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



2013年(平成25年) 予定リスト



 1月13日   長崎市 市民会館前(魚の町公園) (住所 魚の町5番)。

 2月 3日   長崎市 公会堂前 広場 (長崎警察署前) (住所 魚の町4番)。

 3月 3日   長崎市 公会堂前 広場 (長崎警察署前) (住所 魚の町4番)。


 4月 7日   長崎市 市民会館前(魚の町公園) (住所 魚の町5番)。

 5月 5日   長崎市 湊公園(みなと公園) (住所 新地町7番) 。

 6月 2日   長崎市 公会堂前 広場 (長崎警察署前) (住所 魚の町4番)。

 

 7月 7日   長崎市 市民会館前(魚の町公園) (住所 魚の町5番)。

 8月 4日   場所を変更しました。長崎市 市民会館前(魚の町公園) (住所 魚の町5番)。

 9月 1日   長崎市 中央公園 (賑町5番地の中央公園)。

 

 10月 6日   長崎市 市民会館前(魚の町公園) (住所 魚の町5番)。

 11月 3日   長崎市  場所:未定(長崎市内の公園を予定しています。


 12月 1日   長崎市 公会堂前 広場 (長崎警察署前) (住所 魚の町4番)。</strike>


2014年 (平成26年)


1月12日   長崎市 市民会館前(魚の町公園) (住所 魚の町5番)。

 2月 2日   長崎市 公会堂前 広場 (長崎警察署前) (住所 魚の町4番)。



場所、日付けのみですが決定しましたのでお知らせしておきます。



・ボランティアさんの集合時間は、現地集合で10時00分になります。

不明なことは080-3221-1230 に連絡をして下さい。

ソフトバンクの携帯電話です(待ち受け専用電話です。仕事中の場合は出れない時も有りますので再度、お電話下さい。また、電話に出なかった時は留守番電話に内容とお名前を入れておいて下さい。こちらからかけ直す事は資金節約の為に出来ません。再度のお電話をおかけ下さいますようお願い致します。失礼なお願いですが活動資金節約の為ご協力下さい。)



犬や猫を欲しい方へ

当日は朝11時から犬猫を欲しい方(以下、里親さんと表記します)は、見学出来ます。

朝11時から13時位までが見学の時間になります。

契約の説明や契約は、事前のアンケートをご記入頂いた方から順次行っていきます。

おおむね13時位(質問が多い時・人数が多い時は遅くなります)で一回目の説明と契約が終わる予定です。


持ってくるもの。

飼育される本人の

身分証明書(運転免許証や健康保険証)と

印鑑(シャチハタは不可)をお持ち下さい。また、里親料として

3000円のご寄付(里親活動協力金として)をお願い致しております。ご協力のほうをよろしくお願いいたします。


未成年の方、(20歳以下の方・20歳も一部含みます。)

学生さん(未就職・無職の方を含む)には、

一切譲渡いたしませんので必ず保護者の方の直接のご参加が必要になります。


猫に関しては、完全室内飼育の出来る方のみへの譲渡となりますのでご注意ください。(2013年追加事項。)



犬猫をあげたい方へ

《元親さんと呼びます》(犬猫を里親さんに出したい方、里子に出したい方。)



朝10時00分集合です。

朝10時30分までに受付を終わらせてください。

元親さんの受付は朝10時30分にて締め切ります。(どうしても間に合わない方はご連絡下さい。)


エントリー料として(一組当たり)3000円を御寄附としてお願いしております。エントリー料は全て、命を救う為に全額使用させていただきます。


受付を済ませていただいたら、簡単な説明が有ります。

なにぶんボランティアの力のみで運営している組織です。ご協力をお願いします。


(元親さんの方には、会場の設営・準備をお手伝いしていただきます。
その代わりに保健所の命を救うことを中心にしている当犬と猫の里親譲渡会への参加を受け付けます。)


私たちの団体は、国や県・市などの行政からお金などは一切頂いておりません。また、支援なども一切受けておりません。(2009年1月11日現在。)ですから、財政面でも、人員、ボランティアさんの数も全然足りていないのが現状です。ですので、犬や猫を連れてこられる方に会場の設営・準備をお手伝いしていただく事で協力をお願いしています。)


また、どうしても朝10時30分までに来れない方はエントリー料及び譲渡会準備協力金として


4500円を御寄付としてお願いしております。よろしくお願い致します。

(元親さんの方には、会場の設営・準備をお手伝いしていただきます。その代わりに保健所の命を救うことを中心にしている当犬と猫の里親譲渡会への参加を受け付けます。)


12時から一回目の譲渡の為の説明と契約が始まります。

おおむね14時程度(質問が多い時・人数が多い時は遅くなります)で里親探し会は終わる予定です。


持ってくるもの

飼育されている本人の

身分証明書(運転免許証や健康保険証)と

印鑑(シャチハタ印は不可)をお持ち下さい。

未成年の方(20歳未満の方・20歳の方も一部含みます。)

学生さん(高校生以下の学生、未就職・無職の方を含む)のみの

一切元親さんとしての受け入れはいたしませんので

必ず保護者の方の直接のご参加が必要になります。



犬や猫を誰に譲渡するかは、当会の代表とボランティアスタッフが決定します。

くじ引きや抽選等ではありません。

私達はくじ引きや、抽選等での里親決定には反対です。

よりよい家庭へ犬猫が貰われていくシステム(過程)として不適当だと考えます。


また、譲渡会の時でなくても見学して里親になることも出来ます。詳しくはお電話下さい。

080-3221-1230



譲渡会に来ていない犬猫たちを保健所から引き出してきて譲渡することも出来ます。

特に子猫・子犬・成猫・成犬を欲しい方で、色や性別、短毛か長毛かなどのご希望をお伝え頂ければ保健所より私達がレスキューしてまいります。ぜひ1頭でも多くの命を救ってあげてください。



その他、不明な点は、お電話下さい。

080-3221-1230  担当 浦川たつのり まで



お電話の時は
里親希望か、
元親希望か、
ボランティア希望か、
を最初にお伝えいただくとお電話がスムーズにいきます。

ご協力下さいますようお願い申し上げます。

080-3221-1230


御寄附、協賛、提供をお願いしたいものです。

現在の活動に対して不足しております。

赤字の物が特に足りません。譲渡会を行ううえで絶対的に不足しております。

どうか皆さんのお志をお願い致します。



緊急に不足している分を赤字で表示しています




ラッカー液、ラッカーうすめ液(看板の日付の書き替えに使います)ペンキ屋さん、車屋さん、塗装屋さん、建築関係の方の関係者の方、よろしくお願いします。


ペットシーツ(各サイズ)


黒色マジック(太めタイプ・極太タイプ)

赤色マジック(細めタイプ・太めタイプ)


ボールペン黒色 三色ボールペン。


ドッグフード
キャットフード


布テープ・(ガムテープの布版)です。(一回の譲渡会で3巻程度使います) 


猫缶・犬缶・おやつ

タオル・

毛布(洗濯した清潔な物のみに限らせていただきます。) ご協力ありがとうございました。


両面テープ(ポスター・看板に使います)

<font color="#FF0000">A4ラミネーター用紙(A4、B4、A3)(ポスター・看板に使います)

A3ラミネーター用紙

御寄附金
頂いた、物品は他の団体さんに提供する場合もございます。
助け合いの精神で、ボランティア活動を行っていますの、ご了承ください。

等々、のご協力をお願いいたします。


       親和銀行 

   支店 本原支店

   口座 普通

口座番号 0402913 

口座名義 長崎の保健所の命を救う会 



       十八銀行 

   支店 本原支店

   口座 普通

口座番号 153326 

口座名義 長崎の保健所の命を救う会 


譲渡会の前の金曜日、
夜17時30過ぎからの看板設置のボランティアさんは、1名必要です。




犬と猫の里親譲渡会のボランティアさんは、5名必要です。

皆様のご協力をお願い致します。




譲渡会の準備の時は、10時00分から15時前後までに


車両の搬入(2台)

荷物・資材の積み下ろし作業

テントの設置作業

防風ネットを張る作業

犬猫の逃亡防止用のネット設置

受付のテーブル設置

各種書類の用意

名札用の布テープの準備と名前書き

動物実験反対や動物愛護のパネルの設置

活動資金用の犬のおやつの準備

元親サンの受付と説明

譲渡動物のプロフィール書き

ゲージの設置



 以上が、譲渡会の里親さんが来る時間の11時までに行わないといけない事です。ボランティアさんが5名いらっしゃれば11時前後に(晴れていれば)終了します。

 

 初めての方でも出来ることばかりですので、ぜひ皆さんの参加をお待ちしています。まだ、譲渡会当日のボランティアさんが不足しています。当日の、数時間だけでも構いません。お手伝いをしていただける方を、募集しています。


 朝10時00分に湊公園・公会堂・中央公園・市民会館(横の立山荘行きバス停)前に集合して頂ければ助かります。

事前に 080-3221-1230 の浦川たつのりまで連絡をして頂けると非常に助かります。

 当日は、オレンジ色のTシャツ(上着)もしくはオレンジ色の服を一つでも着て来て下さいお願いします。(必ずではありません。)
 

譲渡会中の仕事としては、



受付作業(3~5名)

動物愛護の意識向上の為の簡単なマンガ本を来場者に読んでもらう係(1~2名)

会場内の犬猫の説明係(1~2名)

場内整理係(1~2名)


位が、必要になります。


譲渡会の一般見学が終了(14時)したら、撤収作業が始まります。



撤収作業の内容は



看板やポスター20~30枚の撤去作業2名で1時間かからない程度

朝、準備したもの全てを直す作業

倉庫に使ったものを収納する作業

犬猫を連れて帰る事

次回の譲渡会の為に看板の日付けを全て書き換える作業(約20~30枚)5名で1時間位です


 以上が、一日の譲渡会の作業の流れになります。



 代表 浦川たつのり 080-3221-1230



<font color="#0000FF">当会は、犬や猫を引き取る団体ではありません。<font size="4"></font></font>


当会の目的は、名前が示す通り保健所の命を救うことが目的ですので個人の方が飼っている犬や猫を引き取ることはしておりません。

 しかし、私どもの犬と猫の里親探し会(譲渡会)に出す事は可能ですし、色んなご相談に応じることは出来ますのでお困りの方はご連絡下さい。 


080-3221-1230ソフトバンクの携帯電話です

(待ち受け専用電話です。仕事中の場合は出れない時も有りますので再度、お電話下さい。また、電話に出なかった時は留守番電話に内容とお名前を入れておいて下さい。こちらからかけ直す事は資金節約の為に出来ません。再度のお電話をおかけ下さいますようお願い致します。失礼なお願いですが活動資金節約の為ご協力下さい。)


・元親さんの受け付け締切時間は10時30分です。
10時30分までに受付を済ませられるように早めにいらして下さい。


(夏場は暑さでバテますので・・・。可愛く動いていないとなかなかもらい手さんがつきません。
夏季のみ。ペットボトルに水を入れて凍らせたものを数本にタオルを巻いてご用意して来て下さい。
暑さが和らいで犬や猫が貰われやすくなります。)

・犬や猫を欲しい方は、見学時間の11時~13時までに見学を済ませてください。契約の説明や契約は、事前のアンケートをご記入頂いた方から順次行っていきます。

・見学の時間は2時間しかありません。見学の方は、なるべく11時に合わせておいでください。