おはようございます。

京都メンタルサポート協会心理カウンセラー&わたしカウンセラー

永野達也です。

 

僕が住んでいる舞鶴ではもうすっかりと冬の景色になっていて

日本海側特有の薄暗い空が広がっています( ´(ェ)`)

 

 

僕自身、出会う人には

「明るい人ですね」と言われますが

 

本当のところを言うと、「根あか」に見せているだけの「根くら」だと

思います(;´・ω・)

 

ただ、「根あか」に見せることが疲れるかというと

もう慣れてしまったので、そんなにダメージはないのですが

僕はセミナーなんかでは

 

「演技」もひとつの心を守る大事なスキルだということを

伝えてます。

 

〇〇のようになりきる。

 

この「〇〇」はなんでもいいと思います。

その時々に応じて、必要な〇〇になりきる。

 

例えば僕は普段、就職支援の現場で心理カウンセリングをしているのですが

 

「面接で落ちることが続いて凹んでいる・・もうダメだ」と

悩んでいる人がいたら

 

5分間、社長のようになりきってみることは可能ですか?と

尋ねてみて、本人が「ええ・・5分間だけなら」と言ってくれれば

もう解決にむかって志向が働いたなと僕のセンサーが働きます。

 

本人の了承が得られたところで早速、なりきってもらいます。

 

まず、社長用の椅子にふんぞり返ってもらって、

大げさに足を組んで(僕の中の社長のイメージ笑)

難しそうな書類を眺めながめてもらう。

その間、僕は「情熱大陸」のBGMを流す。

 

そうすると、社長になりきっている本人は

 

「お!お!おお~!なんか感じたことのない感情が出てきました!!」

と笑いだす。

 

そこで僕は色々とインタビューをします。

 

情熱大陸風に。

 

「社長もこれまで色々なご苦労があったんじゃないですか?」と尋ねると

 

なりきってもらえていることに成功している人なら

 

社長になりきって色々と、想像の苦労話を話してくれます。

 

ある意味、トランス状態ですね(^∇^)

 

数分のセッションで、本人の中にある気付きが出てくることも

少なくありません。

 

ある方の例でいうと、

 

悩みながら仕事をしたり、苦労しているのは僕だけじゃなくて

社長だって同じ人間だから、悩みもたくさんあるのかもしれませんね。

 

というフィードバックをくれた方もいらっしゃいました。

 

その方は、また面接にむけて頑張ろうと決意され無事に就職されました。

 

僕も、辛いときは

 

〇〇になりきるを実践している一人ですが、

 

意外に効果的なのでセミナーでもおすすめしています。

 

脳は、嘘の笑いも本物の笑いも見分けがついていません。

 

であれば、○○になりきって演技すれば

脳はどこまで見分けがついているのか分かりませんよね(^∇^)

 

そこをうまく使って、演技しながら○○になりきるのも

ありかもしれませんね(*^▽^*)

 

 

京都メンタルサポーター協会 心理カウンセラー&わたしカウンセラープロ永野達也

------------------------------------------------------------------------
◎京都府北部(舞鶴、綾部、福知山、宮津)
心理カウンセリングのお問い合わせはHPでお受けしています。
実は、心理カウンセラーである僕自身がカウンセリングを受ける対象でした。
そんな僕ですが心理診断をすると大体、幸福度が高く出ます
 
ローキャリアな僕ですが幸福度が高いのです。
それは自分自身でセラピーを試してみた結果です。
 
効果的だった心理セラピーをカウンセリングではお届けしています。
夫婦関係や、将来のこと、子育てに仕事のことなど。解決に有効なブリーフセラピー(短期療法)やNLPを使ったカウンセリングにご興味ある方はお気軽に一度ご相談ください(^。^)