突然反省してます | 徒然なるままの思いつきブログ

徒然なるままの思いつきブログ

 その日に思いついたこと、感じたことの他に、本業の不動産に関すること等を書いていきます。
 曲なども書いたりしていますので、時々youtubeに出していこうと思っていますので、コメント頂ければ嬉しいです。
 沢山の方々とお知り合いに慣れればいいな。

 今日で4月も終わりですね。

 まあ、別に5月になったからといってどうということもないのですが、何となく意念の半分くらい来ちゃったなあ、、、と思うんです。


 昨年の12月下旬から、アフラックの代理店も友人に誘われて始めたり、本業の不動産の方も何となくお金が回っていたりするもので、何だかユルユルと生活しているような感じです。

 

これじゃだめじゃん! 

 
生きて行けてればいいのなら、自営にする必要もないだろう!

 お前には夢があったんじゃないのかよ。
 お金を稼いで稼いで稼いで恵まれない人達の少しでも助けになることをするんじゃなかったのかい?
 どうも、だめです。
 子供の頃から、(決して自慢じゃないです。反省してるのです。)
もう少しみんなと同じくらい勉強すれば、すごい人になるよッ、って先生からも言われてました。
 たしかにちょっと厭味ったらしいですけど本当の話ですが、全然勉強しなくてもかなり成績上位に居ました。
 これは、子供もそうなんです。
 だから、自分を見ているようで勉強しろって言えませんでした。
 試験の前に、ちょっと気になったところがあって試験勉強なのに他はほったらかして、そこだけ勉強していたら(凝り性なんです)そこが試験に出たり。
 高校受験のときも、数学の勉強で(翌日受験日でした)気になって、先生に質問に行ったら、こんなものじゃなくてもっと基礎からやりなさいと言われましたが、明日が試験日なんですと食い下がり、教えてもらった問題がそのまま出たり。。。。
 なんだか、ツキだけで世渡りしてきたようで反省ばかりです。
 こんなことを言うと怒られちゃいますが、、、いまだかつて真剣になった記憶が無いのです。
 もう還暦だよ、今年は。
 血反吐を吐くくらいの真剣な仕事をしてみたいなあ。
 オヤジは、両親がなくなってしまったこともあって小学校しか出ていなくて、本当に努力をしていました。
 法律も、判例時報などを定期購読して判例もよく覚えていました。
 弁護士ともよく渡り合って、ぐうの音も出ないところまでやっつけたところも見ています。
 すごいなあと思うだけで、そこまで努力する気力もありません。
 ただ、一日中何かしら書いたり本を読んだりしていることが出来るのは親父の背中を見ていたせいだなと感謝しています。
 オヤジなんか、さしずめ(こんなことを言うと申し訳ないのですが、尊敬を込めて言っています)、コンプレックスをチカラに変えた、素晴らしいモデルだと思っています。
 だって、最後は中小とはいえ大卒が沢山いる会社の専務になっていましたから。
 まあ、学歴じゃなくて実力を評価できる社長のもとにいられたことも、ラッキーだったのでしょう。
 でも、ラッキーは努力している人にしかないですよね、普通は。
 しかし、ゆるいなあ僕は。
 何をやっているんだろう。
 理屈をこねればマズ負けないし、どん底までも経済は落ち込まないけど、こんな事じゃ全然だめだよ。
 じつは、4月の最後なので何か書かなきゃなあ、と思って書き始めたのですが、何も考えずに書き始めたら愚痴になっちゃいました。
 落ちが全然ありませんね。
 えーと、5月の20日の日曜日、4時から立川でライブをちょっとやらせて頂きます。
 多摩モノレールの立川南駅直結のアレアレアという所です。
 明日偵察してきます。
 4曲を予定しています。
 一番聞いてもらいたいのは、最後にやる斉藤和義さんの『お疲れさまの国』です。
 去年の大震災の前に作られた曲ですが、本当に今回の大震災を予想して作られたとしか思えない曲です。
 ♫本当は言えなくて、だから言うのだろう。ありがとう、大丈夫です。お疲れ様です。♫
 被害に遭われた方々と、頑張っている方々の心を本当に表しているような気持ちがして、このフレーズに来ると泣いちゃいます。
 本当にまとまりがなく、ごめんなさい。