今日は神奈川県庁に行き、かながわ新人地方議員会議の総会・研修会に参加をして来ました。
photo:01


行きは初めて相鉄線の特急に乗りましたが、早いし便利です(^^)
また初めて発見したんですが、県庁の駅はベンチまで横浜ベイスターズ一色。
photo:02

(厚木シニアの先輩である多村さんのベンチは疲れていても、座れないかも…^^;)

かながわ新人地方議員会議は県内の一期生議員の有志。
photo:03

こう見ると本当に超党派ですね^^;

研修会は牧島県議からは神奈川県商店街活性化条例の議員提案の経緯や背景・地元横須賀の商店街の仕掛けなどをお話し頂きました。

また後半ではワカゾウの伊藤さんに「センキョ割」について。
photo:04


どの選挙を見ても投票率は良くて現状維持、ほとんどが下がっております。
海老名でも(特に来年の市長選、県議選、市議選)例外では無いでしょう。
photo:05

これに対してのキッカケ作りを地域経済の活性化に結びつけれないか?というのが、このセンキョ割。

相当、興味を持ちました。考えます。


さて、タイトルについて。
我々議員は市民の皆様から時間と金(議員報酬)を貰ってます。

「議員って何してんの?」と議員になる前からも思ってました。
それは今も変わりません^^;

今日の牧島県議の持論として、
「365日・24時間あれば、
3分の1は勉強・研修
3分の1は議会・党の事(政治活動)
3分の1は選挙」
肝心は1番上に「勉強・研修」なんです。

政治活動や選挙活動は皆やります。(中には…(笑)
地域行事に出席などは議員は当然です。
しかしながらこの「勉強・研修」をやらなければ、時代にも付いていけない、また自分の血と骨にならないと思っています。
例えば、「海老名をこういう街にしたい!」と思ったり、「こういう風な事って行政で出来ないのかな?」みたいな事を市民から言われた時なども、裏付けが必要です。

本当混沌とした時代、全国的に税収もやばくなる、人口も減るといった時代を迎えるからこそ、研修などを通じ、自己研鑽し、必要であるならば、海老名に落とし込む為に議会や議会外で取り上げる。

なるべくブログでも具体的に自分の意見を述べるようにしています。

明後日から6月議会が始まりますが、この会期以外にどれだけ吸収して戻ってくるか、これも重要です。

そういった事もやらずに、具体的なビジョンも無く、選挙になったら「あれをやります!」とか名前の連呼とか始まるんですよね…

今日のメンバーや龍馬のメンバーなど、色んな所で顔を合わせる方が多いです(^^)
そういった議員ばかりになったら投票率は上がるのか?(変わらない気がしていて、もっと根深いのかと…)
それはそれとして、センキョ割や僕が議会で取り上げている教育の段階からだったり、様々な手法を考え、秋か12月議会で取り上げたいと思います。


iPhoneからの投稿