今日は午前中は議会改革特別委員会が開かれ、午後は予算説明、15時から代表者会議の後、僕は明日の議会運営委員会の正副委員長の打ち合わせでした。
photo:01


議会改革特別委員会では一般質問の手法について。

海老名市議会では去年の6月から一般質問の手法を
1.会派制から個人性に
2.時間も行政答弁を含まない25分に(行政が答弁している時間はカウントされず)
3.順番に関しては会派での割り振りからクジ引きに

これをどうするか?

1.2に関しては現状維持に。
3に関しては、我が会派だけが、前のに戻したいという意見で割れました。
我々が現状に対して反対をした理由としては会派を無視したクジ引きでは連携した質問も取れません。
結論的には、もう一度現状の質問体制でやるが、クジを会派内で交換してバランスを取っていいという結論になりましたが…

次の議会改革特別委員会では「議員間討議」をどういう手法でやるか?という議題になっております。
これは今まで委員会でも行政に対しての質問ばかりで議員での討議をしていないと…議会は合議制なんだから…

はっきり言って、この流行り(?)議会改革の流れは「?」がつきます。
先ほども申しましたが、会派が軽視され個人が重視され、行く行くは会派はいらないのでは?と思います。

議員間討議も否定はしませんが(そもそも今でも議決前に賛成・反対の意見をぶつけ合ってますが)
仮に議員間でやりたいので、あれば、先ずは会派で、会派を越えてやるのであれば、特定の案件に対して特別委員会までにしなくとも超党派で議員連盟やプロジェクトチームを作って、議論を深め政策立案すれば良いと感じているので、このシステムを構築すべきだと思います。
重要な議案が上程されてから、バタバタやることに対してどうなのかな?と。
先ず順番が違うのでは無いか?
また「党の方針でも反対」する方に対していくら議論をしても相容れないのは当然あります。
極論かも知れませんが、今後の海老名市議会は全員の合議でやるんだ!という方は、先ずは自分が一人会派でやるべきかな?と

そう言った事を今日の特別委員会で改めて感じました…

また今日は予算書も手に届きました。
photo:01


過去最大の一般会計の予算は413億円。

今日真っ先に気になったのは介護保険の増加の幅…
その他も色々気になります。

ここから本格的に3月議会が始まります!

iPhoneからの投稿



iPhoneからの投稿