やった~(^^) | なでしこのブログ

なでしこのブログ

毎日こつこつと

本日は外科の診察日でした。

先ずは朝一で採血が有るので、8時半到着を目指して家を出ました。(10分有れば着きます。)
で、結果が出る迄1時間ほど待ちます。
その間に朝食のパンを食べて時間潰しました。

10時過ぎに診察室へ、

「体調はどうですか?」

「特に変わりはありません。相変わらず副作用は治まりません。足が痛い、痺れます....ジムに行って歩いたり、走ったり、泳いだりしたいのに、足が痛いからなぁ~(´д`|||)」

運動して生活習慣変えたいのに足が痛いから出来なくて残念(T-T)みたいに言ってみました。

「ウーン!出来るだけ飲んで欲しい(抗がん剤の事ね)けど、運動もして欲しいしなぁ。

一年飲んだし、飲まないから転移するものでもないし、飲んでるから転移しないものでもないしね!止めてみましょうか」

\(^o^)/ワーイ!
UFT &ユーゼル&クレスチンの処方が無くなりました。
どれも高い薬で主人に気兼ねだったからホットしました!


只ね、2、3ヶ月前からおしり?(肛門の奥の方?かなぁ)が痛いんですよね。思いきって主治医に言ってみたら、帰りに腹部のCT撮って帰ってね!
多分悪いものでは無いと思うけどね。

で、これ迄は5週間置きの診察でしたが、お薬無くなるともう少し間空くだろうから、自分の事は自分で。なので、これからどの検査をどれぐらいの間隔でするのか聞いて来ました!

その中で甲状腺に有る何かの検査が約一年経つので再来週にエコー検査が入りました。

今日のCTと甲状腺のエコー検査の結果は2週間後になりました。
この日に異常が無ければ病院通いも間が開きそうです。


そう言えば、先日外科部長の大腸がんのお話を聞いたのですが、
「50才迄に親が大腸がんになった人は遺伝の可能性も有ります」
エー?私の父40代後半に大腸がんやってます。私も同じくらいに大腸がんになったし、その上父は15年後に再度大腸がんになってます。
遺伝とは言えなくても、大腸がんになりやすいのかも?

先生も注意した方がいいね。と言われました。
と言う事は息子達も要注意なんだ!
40才過ぎたら大腸カメラ受けるように言っておこう!

しかし、ジム行きたい!運動するよ~(^^)
宣言したみたいで、ちょっとプレッシャーだけど、まだ足の痛みが落ち着く迄は家で埃の被った「Wii フィット」やっとこう。


勿論母の介護も有るから中々自分の時間は取れにくいだけどね。

これからが自力での本当のガンとの戦い!
p(^-^)qp(^-^)qp(^-^)q