プラノバール、はじまる。 | こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)

こにゃにゃちは、赤ちゃん(○゚ε゚○)

2009年2月から不妊専門クリニックデビューしました。                  
2009年8月、初AIHにて陽性!

6/14 11周期*26日目(低26) 体温:36.27℃

6/15 11周期*27日目(高1) 体温:36.67℃

リーゼ錠5mg6/13夜から、プラノバール×1錠

----------------------------------------

【6/14 夕食】

・お刺身

・海老しゅうまい

・なっとう

・野菜サラダ


【6/15 朝食】

・16穀米ごはん

・なめこのお味噌汁

・糸蒟蒻と揚げの卵とじ

・牛乳


【こんな事しました】

・ルイボスティー:1.5㍑

・ウォーキング:1時間

・ヨガ:30分

・花壇の草取り:半日

----------------------------------------

6/13(土)、久々クリニックヘ・・・

開院20分前についたものの、すでに20人程

玄関前に列をなしておりました。


8:30、開院し番号札を受け取って、おおよその

待ち時間を聞いたところ「1時間半くらい」と言う事だったんで

ウォーキングに出かけました。

そんな事もあるかと、車の中にスニーカー乗せといて

良かった良かった。


とりあえず1時間歩こうと、ウロウロしたんですが、

楽しいですね~車じゃ通れないような道を選んで

あてもなくブーラブラ。1時間って結構歩けますねー。

じんわりと汗もかいて、ちょうど良い具合に病院へ戻りました。


順番もばっちりいい具合で呼ばれ・・・

まずは看護士さんとお話

ナース「えーっと。。前回プラノバールを飲んで気分が・・・」

私「いえ、1錠も飲んでないです。

  飲む前に体調が悪くなったので」


ほらね・・・やっぱり。

予想通りプラノバール飲んだ⇒気分が悪くなった。

と記されていたようです。


ナース「あれ、えーっと、それでは一度先生に診て頂きましょうね」


と言う事で、診察室へ


医者「こんにちは、お待たせしました」


私「こんにちは」


医者「えー、この前は、あ、プラノバールで気分が

  悪くなった訳じゃないんですね」


私「はい、飲む前からです」

いやらしいですね~私”飲む前”をやたら強調してみました。


医者「じゃあ、内診させて下さいね。

それで卵が育ってなければ一度生理を起こしましょう」


何気にこっそり大きくなった卵チャンがいるんじゃないかと

淡い期待を胸に診察台に乗りましたが、

結果は「小・多数」だそうです。チーンドクロ


内膜は右:4.5mm、左:4.4mm。

(皆さん、内膜って右左測りますか?

私が双角子宮だからだろうか・・・?)


嗚呼、見事に望みなし。

と言う事で、生理を起すべくプラノバールの服用となりました。


今日で2錠飲み終わったわけですが、

はぁー薬って凄いですね。

あんな小さな粒で、今朝はちゃんと高温期の体温になってます。


だからでしょうか?

昼間はボーっとしてしまうのです。


え?薬は関係ない?ぇ


下腹のシクシクする痛みは、内診で見る限り

特に異常はないそうで、現在痛みは治まっています。


生理が終わったら、鍼灸院に行ってみようと思ってます。

イイと聞いたものは試してみないとですね!