超、超、ひさしぶり


夜は寝てるか働いてるかでこんな時間にパソコンしてるなんて


とても珍しい。


ボランティアの作業でやらねばならないことがあり寝不足なのにがんばってます。



ところで、9月中旬、定期検診で卵巣に異常が見つかり、


再発の可能性がないとは言えないと言われ、



ふさぎこんだり、悩んだり、涙したり、


珍しく思いつめて、


どうしよう、どうしようと 悶々としておりました。



精密検査を受けるまでの時間、


検査受けてから結果が出るまでの時間



長かったこと、長かったこと。


そして10月終わりには、再発ではないという結果がでまして。



勝手に再発だと確信して思いつめて塞ぎ込んでいた暗い夜が明けました。



実は、8月9月と強烈に忙しく、予約していた定期検診を二度にわたり


キャンセルしてしまいました。


その結果の異常発覚だったので、結果的には「シロ」でしたが


何より健康管理が一番大事、どんなに忙しくても通院はちゃんとしようと


心に決めました。 



MRIの結果ですが、卵巣がデカくなっていたり、卵巣の内膜症とやらになっていたり


腹膜の内膜症になっていたり、お腹に水がたまっていたりと


なんやらいろいろ今までになかったことが出てきましたが


すべて一般的な疾患で、腫瘍マーカーも上昇しておらず


癌とは関係ないものであると断定されたわけであります。


治療は今のところ必要なく、「様子を見る」とのことでした。



しかし3月に行った時は異常なかったのに、こんなことになるなんて。。


再発、、日常に慣れすぎて意識していませんでしたが


少しでも再発のリスクを少なくできるよう、健康管理したいと思います。



結果が出るまで、本当に怖かったのです。


健康管理もそうですが、


毎日を後悔しないようちゃんと生きなくてはと思った次第です。