大好きな方から頂いたクリスマスプレゼント~♪
イメージ 1
「何色が入ってるかわからないわよ~」と。
こんな素敵な色合いのシュシュでした。
シックで素敵~。
 
延びてじゃまになった前髪を束ねたり楽しんでます。
ありがと~。
 
まだまだ仕事が残ってますが、
大分おちついてきました。
 
今日は甥っ子と姪っ子を預かります。
一人っ子のこうちぶも数時間だけ3兄妹。
楽しみにしてますよ。
 
さてさて、しめ飾りまだ買っておりません。
お正月は歳神様をお迎えする行事
 
年末に大掃除をして一年の汚れを祓い、
歳神様をお迎えする準備をするのです。
 
しめ飾りは注連飾りと書き、注連縄(しめなわ)飾りのこと。
しめ縄は神聖な場所を区切るための縄
きれいにした家と外を区切り、
禍をもたらす神様を家に入れないようにするための結界なのです。
 
すす払いをし、きれいにした玄関に28日までに飾るのが本来のようです。
29日は「二重苦」で縁起が悪く、
31日は一日飾と言って「神様をお迎えする準備をたった一日でするのは失礼」ということで、
ダメだと言われています。
 
こんな偉そうなことをいっていますが、
注連飾りすら買ってないなっちゅ。
玄関の掃除をして、明日に飾らねば!!
 
みなさん、今日は飾っちゃだめですよ
 
しめ飾りの豆知識ついでに、
代表的なしめ飾りのパーツについて少し。
 
★だいだい家系が代々続きますようにという願いが込められています。
 
★裏白(うらじろ…裏が白いシダ類で、裏を返しても白い(腹黒くない)ということで清い心を表したり、葉の生え方が長寿・子孫繁栄・夫婦円満を表しているそうです。
 
★ゆずり葉…ゆずり葉の木は常緑で新芽が育つまで古い葉っぱが落ちずにがんばっているので、親が子を育て代々続いていくようにという願いがこめられています。
 
いろいろ説はありますが、意味をかみしめて飾ることによって、特別な物になりますね。