こんばんは!

12期は今、

2/6日曜日に卒論発表会がおわり

残り少しの学生生活を思いっきり楽しんでいるところです

 

まずは・・・

卒論発表会お疲れ様でした!

1314期と、30名を超えるOBOGの先輩方の前で、渡辺ゼミ生として最後のプレゼンをさせていただきました。

個人的には悔いなく、プレゼンができました(´・ω・`)

みんなもそうだったかな?

結果は。

最優秀賞がりゅー

優秀賞があやか

でした!

演論大会に引き続きおめでとう

そして入賞として

3位ありさ 4位ちひろ 5位しゅん

でした

 

そのあとは渡辺会でOBOGの皆さんや後輩たちといろんなお話ができました

 

そして!!!

2/22~24は後輩たちの春合宿!

OBOGとしてお邪魔させていただきました~

14期にとっては初めての春合宿でしたがどうだったかなー

快く受け入れてくれてありがとうございました(>_<)

合宿が終わってから12期はみんなで華厳の滝へ(笑)

 

寒かったけど雄大でした(笑)

 

なんだかんだ春休みも12期に会ってるからあまり寂しくない(笑)

残り少ない学生生活、楽しみましょう~

 

皆さん、お久しぶりです~

昨日、4年生は演論大会がありました。

 

この1ヵ月

本当に大変でした…(:_;)

何回先生に研究をみてもらったのか、もうわかりません。

新歓コンパの時は4年生が死んでてごめんなさい

普段はもっと元気だと思います←

 

演論大会にむけて12期で一丸になって頑張れたこと、

私はそれが一番良かったと思う(*'▽')

 

そしてそんなメンバーから

りゅうとあやかが2位と3位‼!

一緒に頑張ってきた仲間の表彰・・・

とてもうれしかったです。

彼らの努力が報われたからね、おめでとう!

他のメンバーもそれぞれいろんな思いをぶつけてきたと思います。

私はプレゼンズタボロだったので卒論発表会で巻き返します!

 

ここまでこれたのも懲りずに付き合ってくださった先生、どんな時でも助けてくれた同期、応援してくれてた後輩たちのおかげです。

ありがとうございました。

 

またお忙しいにも関わらず、応援に駆けつけてくださった11期の先輩方、

本当にありがとうございました!

 

12期のキラキラな感じ

久々(笑)

 

余談

報告前に壁に向かって練習するめんでぃ

 

去年に引き続き

今年も円陣

 

あと少し

頑張りましょう(^^)/

 

11/10に14期生の初顔合わせがありましたね!

 

なんだかキャラが濃そうな子たちばっかりで面白そうですね(笑)

話すことが好きな子が多そう←

 

まだ2次募集があるのでそこで決まったメンバーも含めて14期になりますね

先生も仰っていましたが、卒業するときに14期でよかった!って思えるような

最高の仲間って言える期にしてほしいなぁ

 

そして

13期は今頃、、、、

四苦八苦しているところだと思います。

なにせ月曜に学内の資料提出があるので!

去年の今頃、12期も

少しでもいいものにしようと一心不乱に研究に向き合ってました

 

今だから思うけど

忘れちゃいけないのは

「辛い時こそ笑うこと」

それを13期に伝えたい

 

うまくいかなくていらいらしたり、

切羽詰まって人にあたっちゃったり

先生に言われることを解釈できなかったり…

 

どんどん悪循環に陥っちゃう

 

でもそれでげんなりし続けてたら研究もそうなる

 

周りをみたら先生、12期そして何より13期の仲間がいるからね

 

みんなならできるよ!

あと少し、

頑張ろう!

 

13期のみんなブログみてるといいなぁ(笑)

 


秋、飛びましたよね

竜のすけです。



先日、、


9期いまむーさん

10期みさとさん

11期けんとさん

12期神田


という、歴代チューター飲み、通称

「藤縄会」に初参加させていただきました!(名前の由来は不明)


いまむーさんは、みさとさんの

みさとさんは、けんとさんの

けんとさんは僕の

という流れで、4代に渡る会でした




けんとさんといまむーさん常連の「怪しすぎるインドバー」に行ったり、よく分からないけどなんかオシャレな店に行ったりと、、


{77D18710-B17B-4736-BA98-B002CAB8D97C}


{E472FE8B-57D0-49C4-BCD3-32B4DA3D8B6D}



こんなに気を使わなくて良い先輩との飲み会があるか!?というくらい盛り上がった会でした




めちゃくちゃ楽しかったです!


みんなフランクで、どこか適当な感じで、、似てる部分多いなー!と思いました。

違ったらごめんなさい笑




真面目な話をすると

社会で働くことの大変さ、理不尽さ、楽しさなどなど、、色んな事を教えていただきました


卒論はこれからが勝負だ、ということも学びました



 僕が演習論文大会で賞をとったら、ケントさんに超極上の焼き肉に連れて行ってもらう約束をしたので、死ぬ気で頑張ります。


{E7C1F56F-EB22-4485-B37F-EDE333F03C18}


先輩方ありがとうございましたー!

こんにちは!
寒さに負けてすでにヒートテックを重ね着してるひとみです(^o^)


さてさて
ついに渡辺ゼミ14期が決定しましたね!

\渡辺ゼミへようこそ🎉🎉🎉/


これから2年間いろいろなことがあるかと思いますが、みんなで頑張っていきましょう(^-^)/


で、なんですが
渡辺ゼミは3年生に上がる前からゼミ活動が始まります!

そこで今回は
3年生に上がる前までのスケジュールを軽く確認をしていきたいと思います~~




まず直近だと
11/10(木)5限
に14期の初顔合わせがあります!
忘れずに参加してくださいね~!

14期のみなさんには
春合宿で1つの論文の内容をまとめてプレゼンしてもらうのですが、その論文選びもここで行いますよ!

そのあとにコンパも予定しているのでお楽しみに\( ˆ ˆ )/♡


私は知り合いがほぼいない状態でゼミに入ったので、初顔合わせとてもドキドキしてたような😳😳笑

でもこの日に同期や先輩方とたくさんお話することできてこれから楽しみだな!って思った覚えがあります😊✨




次に2月下旬頃!
春合宿!!

先ほど言ったように
春合宿で渡辺ゼミでの初プレゼンをしてもらいます!

プレゼンなんかしたことない...
論文とか読んだとこない...
パワーポイントとか触ったことない...

そんな人もいるでしょう。
かくいう私もプレゼンなんかしたこともないし論文もパワーポイントを触ったこともありませんでした。

でもひとりひとりに先輩がついて一から教えてくれるのでご心配なく👌

ゼミだけでなく他にもロープレやテニス、工場見学なども行う予定なのでお楽しみに^^




最後に3月中旬!!
春ゼミ!!

ここではひとりひとりが
3年次の1年間をかけて研究したいテーマについて発表をします!
ここで出たテーマの中からグループ研究のテーマを決めていきますよ~!

私は発表順が最初だったこともあり、
とても緊張してがちがちだったのが懐かしいです😫💦

1年間一緒に研究をしていくグループメンバーを決定する日でもあるので、とても重要な日ですね😌!



3月まで主にこんな感じで進んでいきます!
少しはイメージしてもらえたでしょうか??


これから14期のみなさんと一緒に活動していけるのをとてもとても楽しみにしています😊!

今後たくさん行事などもあるので
14期のみなさんも楽しみにしていてくださいね(*^o^*)