ミクシィコミュのfacebookのコミュニティページ | 喫茶柊

ミクシィコミュのfacebookのコミュニティページ

あなたはfacebookに行って、好みのファンページが見つけられなかった、という経験をしたことがありませんか?



ミクシィコミュのfacebookのコミュニティページを準備中。


準備中といいながら、意見を求めたいので公開はしているfacebookのコミュニティ ページ。

その名も

「ミクシィコミュ集会所 on FB」

※FBはfacebookのことね♪


あきらめるな しがみつけ




以下、コミュページの基本データのコピペ。


「mixiかfacebookか」

お互いのよさや違いが書かれた記事やブログを、毎日のように目にします。

私は両方楽しく使ってます。

「mixiもfacebookも」でいいんじゃない?

って、私は思いました。

実名顔出しの部分は共通項の部分があります。

オフ会とオン会です。

ブログもtwitterなどなども、お互いを行き交ってます。

mixiのコミュで、オフ会してる人は少なくないですよね?
だったら、もっと広範囲にfacebookでオン会出来ますよね?

facebookで知り合うのはほぼ実名だから、そこで知り合ったらmixiに誘うのも、ちょっと安全。

改めてネット人格を楽しむのもアリでしょう(^^)

mixiのコミュ発でリアルな交流やオン会がしたい。
facebook発のファンページをmixiコミュで作りたい。

そんな人が集まる場所にしましょう。

ひとつひとつだと、コミュもファンページもなかなか見つけられないものです。

「コミュ集会所」は、その「見つけにくい」を少しでも解消できる場所になります。

より多くの出会い のために、みなさん、

「ミクシィコミュ集会所 on FB」

を使ってください。


コピペここまで




というように、mixiのコミュでオフ会やってるなら、facebookに持ち込んでオン会が出来ますよ、って話しです。

可逆性もあるでしょう?

でも、著名人でもない人がやってるFBのコミュティページは、個別にやるとmixi以上の広がりを持つのに時間がかかる。

自分でブログ書いても、そんなにアクセス 増えないでしょう?

まずは見つけてもらえない状況ってのがある。
(別にfacebookでクローズド になってもいいんだけど、その場合はそもそもこの集会所は必要がない)

見つけにくいとか、環境が違いすぎるとfacebookを使わないうちに離脱しちゃうかもしれない。

まずは取れる垣根は取ってしまおう、というのと、いくらかでも目立ちやすいようにしたいな~

という考えから作ってみてます。

まあ、mixiではまだ呼びかけてないですから、どのくらい反応があるか、あるいは役に立つのかわかりませんが、



やってみないとわからないままですからね。

日本では比較 されちゃう2つの親和性が証明できると、他の国では起こらなかった化学変化が起こるかもしれません。

他の国にはmixiがないですが、日本にはあるんです。

この日本固有のSNSを持つアドバンテージを活かさない手はないでしょう?


と、ここまでは、リンクに飛べば実は読めた部分の抜粋(^^)


>>喫茶柊 夜の部の記事


アメブロとmixiは、facebookに比べると距離が近い印象です。

公式アメブロ→mixiコミュは、おおむね全部あると思います。


たとえばAKBの板野さんのmixiコミュはトータルで4万人を越えます。


しかも、セグメントされて、「こういうアプローチなんです」っていうのがいくつもあって共存してる。


対してfacebookは2000人越えたところです。


相互の日本の人口比で考えると、7500人くらいいると同等といえるでしょう。


板野さんの場合は、facebookが一般化していくと追いつくとは思うんです。


違うのは、コアなコミュニティです。


例えば私が所属していて管理人とも知り合いのHRFC(平成仮面ライダーファンクラブ)は6500人くらいです。

支部ごとにオフ会をやったりやらなかったりしています。


単体だと少ないですが、個別の平成シリーズをあわせると延べ10万人になります。


しかし、facebookだと、画像付きの検索結果すら出ません。


6割が重複してるとしても4万人で、板野さんと変わらなくなりますんで、個別のファンページのトータルで2000人いてもおかしくないはずなんですが、日本ではいない。


海外の仮面ライダーファンのページは、1万人くらいいるのにw


これはfacebookでファンページを作ったから、ではなく、facebookに集まりやすい状況と機能があるからなんです。


海外では他のコミュニティやブロガーがfacebookに集まってる印象です。


日本人はモノの優劣やどっちかをネガティブに考えがちですが、mixiかfacebookか、ではなく、目的にあわせてツールを使い分けていいんです。


mixiやtwitterでしかコミュニケーションをとってない、ってことはないでしょう?


会社やプライベートでいろんな人とコミュニケーションをとっているはずです。


ブログで情報を発信している人も多いです。


リアルとウェブを分ける必要性すらなくなってきています。


私はこうした個人の状況をパーソナル・インテグレーションと呼んでいます。


全て含めて個性というのは、感覚的に理解できると思います。



オフ&オン会(チャット会)、イベント、ライブなど、リアルに近い(ほぼ同等)のコミュニケーションや共感性を持った活動であれば、圧倒的にfacebookの機能は優れています。

イベントなどで「いいね!」やコメントのレスポンスの速さを体感すると驚けるはずです。


逆に、コアなジャンル、さらにそれをセグメント化する能力、マニアックな記述はmixiが圧倒的です。


リアルではうまくコミュニケーションがとれなくても、mixiでは活発に日記を上げたりコメントしたり出来ていたりします。


つまり、


facebookが与えてくれるのは「状況」で、mixiは「場」を与えてくれています。


どちらが生き残る、ではなく、うまいこと2つを使おう、と考えるほうが建設的でしょう?



この部分を、次はもう少しわかりやすく書いてみたいと思います。