ひっさびさに久屋周辺に出没

つってもハンズに用事があっただけなんだけどさ

ちなみにお昼ご飯は「とんかつ藤」でした
高校時代よく行ったもんです、懐かしい

で、テレビ塔の真下でお茶してきました



相方はこちら「天使のババロアと季節のフルーツのパフェ」



おいらはこちら

チョコレートケーキにイチゴにクリーム

最強(・´ω`・)

美味しゅうございました(人*´ω`*)
相変わらず煮込み料理多し(・´ω`・)



今回のはお肉に焼き色を付けてから煮込んでるので

ちょびっとドイツ風(・´ω`・)

いちおレシピ載せとく

材料 牛もも肉 ジャガイモ 人参 タマネギ 春キャベツ

①肉を切って塩こしょう
②野菜も切って塩こしょう
③熱したフライパンに肉投入で焼き色を付けます(強火で
④ブイヨンをひたひたに入れた鍋に肉投入
⑤人参、玉葱、ジャガイモの順番で投入
⑥キャベツで蓋をするように入れて鍋のふたもする
⑦中火で45分で完成


以上だす(・´ω`・)
特殊技能は一切必要ありまてん(・´ω`・)
4月のお菓子教室だす(・´ω`・)
先生が前回渡仏した際に
サダハルアオキの
デモンストレーションを受けて来られたそうで

ラッキー(人*´ω`*)
めさめさ楽しみだったのよ(人*´ω`*)



このうつくちい抹茶色(人*´ω`*)



お抹茶はこちらを使用
とっても香り高い上質なものでした
ルセット(レシピ)は教室オリジナルアレンジだから載せられないけど
生地にもグラスにもたぷーりこのお抹茶を配合でし

サダハルアオキは大好きなケーキ屋さんなのですが
その中でもこのケーク・オ・抹茶はたまらんちん
自分で作れるとは思ってなかったので
ホント先生ありがとー(人*´ω`*)気分なのでし



試食はたっぷりカフェオレと一緒に(人*´ω`*)



お持ち帰りはマルッと一本(人*´ω`*)

まあ、やっぱりあっという間に(・´ω`・)

日記は書かないと溜るもんです(・´ω`・)

で、めんどくさくなります(・´ω`・)

そんな最近のあてし



この方が最近暖かくなったんで外に出たいと
主張するようになったので(冬は散歩大嫌い
久々、お休みの日にランにおでかけ(・´ω`・)



サクラもだけど桃、梅満開

い

ちれいだす(人*´ω`*)



やたら腹だしポーズ満載のフレブルちゃんに遭遇
ペルに腹だしって相当だがね(・´ω`・)



お


わんこ増えてもやっぱりこてん(・´ω`・)
かわえかったでし(・´ω`・)

ペルはといえば

う

ぽつーん(・´ω`・)

やっぱり超まいぺーす

たのしかった?

あ

またすぐに遊びにいくデスよ
在住している市にやたらめったら広い動物園があるとです

ひっさびさにいきました(・´ω`・)




しろくまがまるで怪獣でした(・´ω`・)

とにかくでらでっかい旭山動物園みたいにしたいらすぃ

ですが、広すぎて全部回りきるのは苦行だと思います

ふれあい動物園のぶたさんはかわいかったけどね








転がっとるとこを羊に踏まれて悲鳴あげてたくせに
まあ愛想ふりまいて今度は幼児に踏まれてました


ちなみに動物園は職場から徒歩3分。
東山は実家から車で10分。

動物好きには恵まれた好立地
最近、ちょっとお気に入り(・´ω`・)

まあ、チェーン系なんですが





まぐろとアボカドのおひつご飯



一夜干しの鯵

4月入ってめにゅ変わっちったからなくなっちゃった記念

また食いたいなら、とりあえず自分で作るか
って、たまにものっそい食べたくなる(・´ω`・)

んで、作ってみた(・´ω`・)



あてしはあんかけ系を食すとき
お酢をどばどば掛けるんですが

普通はしないもんなの?

天津飯とか、八宝菜とか(・´ω`・)
前回の日記からやっぱりほぼ一月開くわけですよ(・´ω`・)

今月もまあ、いろいろあったわけですが
一番大きな案件といえば……あれだ

前歯4本折りました(・´ω`・)

これに尽きるかと(・´ω`・)
血がドバーッて出て痛くて大変でした
しかもそれに伴い鼻の下の骨と下あごの骨も折ったので

新しい入れ歯(差し歯じゃない)を入れる作業ができない

という状況だったり……

したがって

今は「前歯がない」ッつー状態だったりします


ちなみに現在の職業は接客業(しかもフロント

あざが残って痛々しい怪我当初は
花粉症と偽ってマスクでお仕事をしておりましたが
厚いし蒸れるしめんどくさいので

すでに取り去って歯無し状態カミングアウトしてしまいました

接客業以前に

女としてそれでいいのか

という疑問が残りますが

めんどくさいのでまあ、いいってことにしました(B型




ただ人間、前歯って大事ですね
何が一番あれって
飯がうまくないんですわ(・´ω`・)

なんにせよ、早く新しい歯入らんかなぁ

いま、地味に就活中なんだよね
通るかわからんけど書類通ったら

この顔でさすがに面接は行きたくないです、はい







こうなったら、自分でシリコンあたり使って擬似歯作るか……
ぱっと見わからんよーなのなら家庭内手工業でいける気がするよ



か

さて、これはナンでしょう?

当てた人は大概マニアだと思います(・´ω`・)

赤い彗星専用のヤツが制作者の単なる好みで

黄色くなってみました

な

仕上げは全然まだですが
このあとどうしようかなー
ぶっちゃけ「虎目」とか入れたいんですけど(・´ω`・)

そしたら耳も必要かのん(・´ω`・)

病み上がり(ついさっき)仕事明けに一気に作ったので
パテ埋めなし、パーツ彩色無し、アクリル一気塗り状態

いいのー、とりあえず形になったのが見たかっただけだから

塗装が完全に乾いたら状態見て
もいっかいバラして塗り直し成形し直しにするか
そのまま完成塗装とダメージ加工に突っ走るか
決めようかと(・´ω`・)

ちなみに本来のお色はこちら
ぴんと
黄色いのの下の絵ですがな(・´ω`・)

取りあえず目下の目的は

このUFOキャッチャー状のお手手に何を持たせるか

だす(・´ω`・)

だって、黄色くなったらメガ粒子砲なんて発射されないもん
だとオモ(・´ω`・)

とりあえず熱は下がったぞと、たぶん(・´ω`・)

体調が良くなってくると手仕事が恋しくなります

で、病み上がり(まだ上がってないけど)作品シリーズ

お


ピントがわかぱいにどんぴしゃ(;´ω`;)

いちごみるくの香りの石鹸は幸せな気分になるのう
でも、熱っぽくて手元がおぼつかないからカットはがたがた(;´ω`;)


しかも、製作終了間際に落として欠けた(;´ω`;)


友人のお祝い用に彫ろうとしたヤツなのに(;´ω`;)
(つか、そんなもん病気中にやるなって話もある

彫り直しだす(;´ω`;)