百里基地航空祭レポPartⅣ デモスクランブル編 | その一瞬は一生の宝物

その一瞬は一生の宝物

轟天 特撮映画「海底軍艦」の主役メカから名前を拝借しました。(当然非公認です!) 先の尖った飛行機大好き!ポートレート写真も撮っているので、ご協力いただけるモデルさん、お気軽にお問合せください!

またまた百里航空祭ネタです。


プログラムが進んで、次は戦闘機F-4EJ改 ファントムⅡのデモスクランブル。


スクランブルとは、緊急発進の意味だそうですが、今でも日本上空を他国が偵察に上空を侵犯してきます。

今日、偵察に行きますようなんて、事前告知するおバカな国なんてありませんから、当然突然やってくる訳です。

そこで、各基地に配備してある戦闘機がスクランブルをして、領空侵犯機を追い払う訳です。

今回は、そのスクランブルの模様を一般公開するプログラムです。


プログラムが始まる前、ファントムⅡが俺の目の前を通ることになるらしく、写真のような注意書きで、ギャラリーに注意勧告します。
我が道を行く!

ジェット排気がものすごくて、飛んでいってしまい、まれにごみがジェット機の吸気口に入ってしまい、故障してしまうからです。


これから、滑走路に向かうファントムⅡが俺の目の前を通り過ぎる模様を動画で見てください。

(容量がでかくて、4分割になってしまった。)


確かに通り過ぎて、排気口がこちらを向くと、ものすごい風とともに、熱風が直撃しました(笑)



離陸したファントムⅡです。
我が道を行く!

離陸後、左右に分かれます。
我が道を行く!

我が道を行く!

我が道を行く!

速過ぎて、フレーム内に入れておくのが精一杯です。

我が道を行く!

この間、地上から、地対空砲でファントムⅡを狙って空砲を撃っていました。


ミッションを終え、ファントムⅡが戻って来ました。
我が道を行く!
パイロットがギャラリーに手を振ってます。



カッコよすぎ!