橙マーマレード作り | N’sの遊び部屋

N’sの遊び部屋

食べること・おうちのこと・日々のできごと


 手作りの心を大切に、

     素敵に歳を重ねていきたいと願ってます。
          
         
   

次は、マーマレードを作りましたオレンジ

うちの人が、ポン酢用の果汁を絞った橙の皮の山を見ながら『マーマレード食べたい!』と、ポツリ。

N’sの遊び部屋

私も、ドラマ『ハングリー』のマーマレードを作るシーンに惹かれており。。。早速作ってみました馬


マーマレードには、ペクチンの作り方が色々あるようですが、甘皮を使用したものにしてみました。

◇橙マーマレードレシピ◇

① 橙の皮を良く洗って内側の白い部分を出来るだけ取り除く(苦味を取る為)
② ①を1mm程度に細かく刻む
③ ②を3度ほど茹でこぼす(5分ほど煮て水にさらし水気をきるを繰り返す)
④ 実から外した甘皮を茹でこぼして柔らかくする
⑤ 柔らかくなった甘皮の水気をしぼり細かく刻む
⑥ ⑤に橙の絞り汁を加えてとろみがつくまで煮こんで濾す
⑦ ③⑤砂糖を加えてとろみがつくまで煮込む

◇分量◇目分量ですみません。。。
・皮ーーーーー1
・甘皮ーーーー皮の1/5
・果汁ーーーー皮の1/4~1/2
・砂糖ーーーー皮・甘皮・果汁に対して1/2

一般的なレシピは↑ですが、⑥の工程(ペクチン作り)を省略し③の皮と⑤の柔らかくなった甘皮に
砂糖、橙果汁を加えて煮詰めても大丈夫そうです。
but、橙で作る際は果汁は控えめにした方が良さそうです。。。
酸味が強くなってしまいました(;^_^A

しかし、レシピだけを見ていると目が回ってしまいそうですよね・・・

私も最初は面倒でしたが、下茹でさえ行ってしまえば普通のジャムよりも短時間で仕上がるので、
ドラマのように朝からマーマレード作りも夢ではないかもしれませんキラキラ

$N’sの遊び部屋

パンの他にクリームチーズと一緒にクラッカーで頂いたり、柚子茶のようにお湯割りにしても良かったですラブラブ

甘酸っぱいマーマレード作り、いかがでしょうか音譜