ホンビノス貝の酒蒸し他~ | 『いつも自分の世界です』

『いつも自分の世界です』

野球は大の巨人ファン(^^)v
超へたっぴですが、沖釣りにハマり
色々なお魚と出会うためにコツコツ頑張っています。
愛する猫アビシニアンと共に生活しています。
へなちょこ日記でそんな書きたいことを
適当に書いてる備忘録&独り言の自己満ブログです。

 

 

 

 

「ホンビノス貝の酒蒸し」

 

 

 

 

シンプルに酒蒸しにキラキラ

 

 

「ホンビノス貝のクラムチャウダー」

 

 

 

 

 

白ワインで蒸したホンビノス貝を殻が開いたものから取り出し

 

 

身を外しておきます。お汁も使うので濾して別の容器にとっておきます。

角切りした玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・赤カブをバターで炒めて、

ホワイトソース・牛乳・蒸し汁を加えて味を様子見ながら、

物足りなさはコンソメスープの素で調節して完成ですキラキラ

 

 

残ったクラムチャウダーdeアレンジスープパスタ&カルボナーラ

 

 


上はクリームパスタ

クラムチャウダーは濃いスープではないので、そこに舞茸と、

角切りした厚切りベーコンを加えてパスタにキラキラ

濃ければ牛乳や豆乳で調節できるし、楽ちんです。

 

下はカルボナーラ

 

茹でたパスタをチャウダーに入れてパルメザンチーズを

入れて混ぜ混ぜ。器に盛って卵黄を乗せたらカルボナーラに音譜

 

あんまり変わらないように見えて味が変わるという不思議。

 

 

 

「ホンビノスカレー」

 

 

 

 

蛤のときはお野菜は玉ねぎしか使わないですが、

 

 

今回は玉ねぎとニンジン・じゃがいも普段のカレーに使うお野菜です。

ルーはバーモントの辛口にしてみました。

こちらも蒸したホンビノス貝(今日は酒蒸し)を

殻が開いたものから取り出し身を外しておきます

お汁も一緒に入れるので濾して別の容器にとっておきます。

ルーを入れるときはしょっぱくならないように

気をつけながら少しずつ入れていきます。
火を止めて最後に取り出して置いた身を入れてかき混ぜたら完成キラキラ

 

ホンビノス貝30個と地ハマ12個のカレーは

 

蛤から出てくるエキスの圧勝でした。

ちょっと物足りなさはあったけれど、

お野菜のじゃがいもとにんじん、玉ねぎでまろやかに美味しく頂きました。

 

 

残ったカレーは冷麦でカレー混ぜソバに。

 

 

冷麦を茹でて流水で洗ったらお鍋の中のカレーを火にかけて混ぜて

器に盛って一味をかけて頂きました。汁無し麺の感覚で。

ご飯より重たくないのでこれはこれで好きですキラキラ


ホンビノス貝のクラムチャウダー 」「シメサバとホンビノス貝焼き