ムツの塩焼き・煮付けと金久 べったら漬け~ | 『いつも自分の世界です』

『いつも自分の世界です』

野球は大の巨人ファン(^^)v
超へたっぴですが、沖釣りにハマり
色々なお魚と出会うためにコツコツ頑張っています。
愛する猫アビシニアンと共に生活しています。
へなちょこ日記でそんな書きたいことを
適当に書いてる備忘録&独り言の自己満ブログです。

 

 

 

さ~てと~ 」で買ってきたムツは塩焼きと煮つけに。

 

 

まずは「ムツの塩焼き」

 

 

2時間前に塩を振ってキッチンペーパーとラップで包んで

冷蔵庫に入れておきました。

 

 

 

副菜はレンコンと油揚げの煮物。

 

 

 

酒・カツオ粉末・みりん・醤油・塩・砂糖・お水と

まんま切り干し大根の煮物の優しい味付けです。

お漬物は小松菜の醤油漬け・べったら漬けの2種。

 

身が柔らかくて脂があるので、

 

切り込み深く入れすぎて焼き方失敗あせる

もう少しがっつり塩して

時間をおいてもよかったかなぁ。

 

 

もう1匹は煮付けてみました。

 

 

「ムツの煮付け定食」

 

 

 

大根、キャベツ、溶き玉子入りの

ダシダ・にんにく(今回は時短でチューブを使いjました)少々、

塩・コショウの卵スープで

最近肌寒くなってきたのであったまります。

 

以前食べさせてもらったアカムツにはやっぱし負けてしまいますが、

 

煮つけも最高でした。買って良かったキラキラ

 

 

 

 

今回のお漬物は

べったら市に立ち寄って買ったべったら漬け。

私少し前までべったら漬けニガテだったのですが、

連れてってもらって試食して食べた

「金久」さんのべったら漬けにハマりラブラブ!

とても美味しかったのがべったら漬けを好きになった理由です。

有名なところなど他も試食するんだけど、

やっぱし金久さんのべったら漬けが

私の好みでお土産も自分好みにしちゃってます。

 

皮付きと皮なし両方お酒のおつまみに最高なんです音譜

 


 

豚バラ肉はみりん・砂糖・味噌で味付けた肉みそです。

濃いめの味付け。おにぎりの具やご飯のお供にもあうので、

冷蔵庫で保存できる味噌おにぎり好きにはたまらない常備おかずです音譜

これも密閉容器に保存キラキラ

 

軽食にサニーレタスに包んで食べようと思ったのだけど、

冷凍ご飯をチンしたので思いのほかご飯の量が多く・・・

ただサニーレタスの上にご飯と肉みそを乗せただけになりました汗

 

 

 

ですが、おいしーんです。
ただ、冷凍ご飯だったからご飯の量が多くて包めませんでした。

もっと食べやすかったらいんだけどね。

なんせ包んで食べようと思ったものなのであせる