鶏のつくね丼・牛スネ肉の煮込み・冬瓜の冷やし餡かけ~ | 『いつも自分の世界です』

『いつも自分の世界です』

野球は大の巨人ファン(^^)v
超へたっぴですが、沖釣りにハマり
色々なお魚と出会うためにコツコツ頑張っています。
愛する猫アビシニアンと共に生活しています。
へなちょこ日記でそんな書きたいことを
適当に書いてる備忘録&独り言の自己満ブログです。

 

「鶏のつくね丼」
 

 

今回は鶏挽肉・安売りしていた鳥もも肉で鶏つくね丼を

作りました。

切った鶏ももと

玉ねぎと醤油・酒・溶き卵・少しの片栗粉・パン粉を使って

形を整えたらフライパンで焼き

醤油・水あめ・みりん・酒を別のフライパンで甘タレを

煮詰めたら絡めて

ご飯の上に乗せて卵の黄身と小口ネギを乗せて完成~音譜

 

『いつも自分の世界です』

 

 

相変わらず手抜きですが、多く作ってストックできるので

 

ズボラな私には助かる一品でした。。。

 

 

「牛スネ肉の煮込み」

 

 

 

そして半額になった国産牛スネ肉を細かめに切り

 

ネギの青い部分とお酒でアクをとり

1時間半ほどコトコトと中火で煮たものを

フライパンで酒・みりん・醤油・砂糖・酒で煮込みました音譜

上に小口ネギを乗せておつまみに。

余ったらご飯と卵の黄身を乗せ丼にしまぁすキラキラ

 

『いつも自分の世界です』

 

 

そして「冬瓜の冷やし餡かけ」

 

 

 

 

 

『いつも自分の世界です』

 

家にある白だしの汁・酒・みりん・少々の塩・醤油で

煮込んだ冬瓜を取り出して、残った煮汁を水溶き片栗粉で

とろみをつけて冷蔵庫で冷やして食べます。

今回はカニのほぐし身缶のカニを乗っけていただきました。

サッパリして夏の大好物の食べ物ですキラキラ