あ!それ買ったよ。 | ばんぎゃと呼んでもかまいませんが***

ばんぎゃと呼んでもかまいませんが***

いうほどバンドに詳しくありません。

AKUコメ欄が賑わい過ぎてるから
自分とこに書くのだ\(^o^)/
そこから来てくれた方いたら、ありがとー♪


あの今井さんトートなら
私もテランガで買ったよ。
チャリティトートの存在自体
テランガで聞くまで知らなかったけど
B-Tを通じてでも何でも良いけど
義援金に参加できたのはありがたい(^^)v


ひとに言わせると
それが本当に義援金に回っているのか!?
着服されてるかもしれない!
っていうのもあるかもだけど



だったら街角の募金も全部疑わしいんだが( ̄▽ ̄;)
そこ、疑ったらキリ無いw



金額やら経緯やら流れやら
テランガで購入したひとは聞いてるよ。
結構前の話だけど、特に問題も起こってないんじゃないかな。
協力したいっていう善意の販売窓口をやっただけで
批判されるようなことは何も無いと思うんだがなー。
って、説明きいた私が言っても
これ自体を信じてもらえないなら
何言ってもしょうがないかぁw




テランガでトートを売る権利には
委託主と購入者への正確な報告義務がきっとあって
それは果たされていると思う。
(委託主側のことは存じないが、別に委託主が公に訴えたりしてないから、問題は起こってないと判断。)
私はテランガでトートを買ったから、説明してもらえた。

さて、知る権利を主張する方々は、どのような義務を果たされているのだろうか?
この場合、権利を主張できるのは、テランガでのトート購入者だけでは無いだろうか。



ってなー。


ま、考え方はいろいろだから
ひとつの意見として、ね。