■夏休み工作教室開催レポート! ~ みんな最後までよく頑張ってくれました(^^) | 夏休みの自由研究・工作にピッタリ!工作教室と材料販売のミュウテック工房

夏休みの自由研究・工作にピッタリ!工作教室と材料販売のミュウテック工房

夏休み冬休みの自由研究への積極的な取り組みは小学生の発想力・創造力を伸ばす大きなチャンス。東京都杉並区の工作アドバイザーが、材料・道具などの工作の基本からアイディアの出し方もサポートします。大人気の工作はエレベーターやビー玉コースター。材料も全国へお届け!

 

子ども工作アドバイザーの

ワクワクみうけんです、こんにちは!

 

 

7/30 と 8/2 の2日間にわたって開催した

夏休み特別工作教室

「エレベーターが動く!大きなタワーを建てよう!」


 

前説が長すぎて時間がかなり押してしまうなど時計

初開催故の至らぬ部分もありましたが

何とか無事に参加してくれた子供たち全員が

真っ白なエレベータ付きタワーを建てることができましたビル

 

 

初日からもう10日が経ち、ようやく写真の整理もできたので

当日の教室の様子を製作手順に沿ってお伝えしますね。


 

はじめに

ボクが小学1年生の頃に体験した

「工作が好きになった出来事」についてお話ししましたひらめき電球

 

 

いよいよ工作の開始です。

まずは木工用ボンドの塗り方のコツをレクチャー中。

ボンドの先を斜めにして白い液が出てくるのを良く見ること~目

 

 

低学年はお母さんに見守られながらお母さん

ボンドを塗った角棒を角にぴったり合わせて貼り付けています。

グーッと押し付けて10数えましょう!

 

 

ボンドの量が多くてはみ出し過ぎたら汗

塗れたタオルでそーっと拭き取るんだよー。

 

 

完成図の形も良く見てみようサーチ

ハンドルの軸はどっち側から入っているのかなー?

 

 

はさみで丸く切り取っていますハサミ

なるべく大きく開いて奥の方で切りましょう!

 

 

一番大事な工程注意

柱を一本一本、時間をかけて立てます。

土台にしっかり押し付けて20数えましょう砂時計

 

 

4本ともちゃんと建てられたかな?

ひとりひとりを確認して回っていますOK

 

 

エレベーターのかごの組立ては

似たような部品があって間違えやすいので

先に展開図のように並べてみますサイコロ

 

 

電動ドリルで穴あけ体験ドリル

人差し指でレバーを握るとドリルの刃が回り出します。

力のある高学年の男の子はひとりでチャレンジ筋肉

 

 

かごを吊るすたこ糸の先を「玉結び」します。

上手に結べるかな~?長音記号2

 

 

だんだん完成が近付いてきましたキラキラ

まだ背の低い子は椅子の上に置いて

たこ糸を屋根の穴に通して手回しハンドルまで引きます。

 

 

さぁ、ハンドルを回してみよう!

エレベーターはスムーズに上がったり下がったりするかな?アップダウン

 

 

上手く動いたら

スチレンボードの壁を差し込んで完成です!!拍手

 

 

壊さないように気を付けて持って帰ってねーバイバイ

 

 

 

3時間を超える長丁場の教室でしたが

みんな最後まであきらめずにやり遂げてくれましたウインクうーんウシシ

 

そして

隣席や見学席で見守っていたお母様お父様からも

アンケートにご協力頂き

とても貴重な情報やご意見を頂戴しました。

ありがとうございます。

 

 

これを次回からのより良い教室運営に活かしていきます。

 

 

 

 

 

さて

参加してくれた子供たちは今頃

壁のデザインやコースターなどの仕組み作りを

頑張ってくれてるでしょうか?

 

もう何人かのお母様から

軽量ねんどでレンガ風の壁を作ってます!

とか

ビー玉コースターの竜巻落としを試してます!

なんていう報告をもらっています。

 

夏休みはまだ中盤。

いろいろとチャレンジしてみてくださいねーひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

そして

どうしても上手くいかない時は是非コチラもご利用ください。

 

夏休みの自由研究作品として

製作途中などの工作の仕上げをサポートします。

ステップ3】 8/21(日) 工作かけこみ寺

 

2016年 夏休み特別講座

親子で楽しむワクワク工作の3ステップ

【ステップ1】 7/24(日) 保護者向けセミナー
(中止)
    メモ 自由研究を親子で楽しむコツを伝授!

【ステップ2】 7/30(土) 8/2(火) 小学生向け工作教室 (終了)
     ビル エレベーターが上下するタワーを建てよう!

【ステップ3】 8/21(日) 工作かけこみ寺 (残席5)
     レンチ みんなのアイディアをカタチにするお手伝い!

 クリップ 詳しい説明はこちら

 クリップ 申し込み・お問合せはこちら

 

 

本日も

 

最後までお読み頂きありがとうございます!