かつての英語苦手中学生が 

 

アメリカ短期ホームステイをきっかけに

人生を変えた👀✨

 

 

当時のホストファミリーとは

20年以上交流を続け 

現在は高校と小学校で英語を教えている 

Rikaです✨

 

image

 

 ●簡単なプロフィール  

 

英語苦手中学生のまま 

ホームステイにチャレンジ 

帰国後、ホストファミリーと 

連絡を取り続けることで英語力がアップ⤴️

得意になった英語を活かし、 

1年間の高校留学を経験✨

 

現在は 

3人の子どもと夫、夫の両親と生活。

 

image

 

小学校と高校で

英語の専門教員をしながら 

英語の楽しさを伝える。 

TOEIC860点💮

 

何をしている人?

お子さんが初めての 

ホームステイを楽しむために、

私自身のアメリカでのホームステイや、

高校留学の経験を発信中💖

 

 

 詳しい自己紹介はこちら👇


 

 TODAY'S
 
ホームステイ後の私を襲った逆ホームシック

 

私は中学2年生の時、

初めてアメリカにホームステイに行きました。

 

 

英語は苦手でしたが、

幸い素敵なホストファミリーに恵まれ、

 

身振り手振りで夢中になって

コミュニケーションを取り

 

 

「英語は話せなくてもなんとかなる」

「伝えようという気持ちが大切」

 

 

ということを肌で感じました✨

 

image

 

 

今では私の夫や子ども達も一緒に

数年に一度アメリカに里帰りしたり、

SNSを通じて連絡を取り合ったりしています💌

 

 

先日ホストファザーが病気で亡くなった時には

最期の瞬間にビデオ電話で立ち合わせてくれたり、

 

葬儀のスライドショーに

私との写真も入れてくれたりと、

ホストファミリーは家族同然の存在です💕

 

image

 

ですが、この絆は

20年以上もの年月をかけて育んできたもので、

 

 

今の状態になるには

長い長い年月と、

絶えない交流が不可欠です。

 

 

それは大人になった今だから言えること。

 

まだまだ何も分かっていなかった当時の私は

ホームステイを経験しただけで

何か大人になった気分だったし

 

第二の家族を手に入れた、と

誇らしい気分でいっぱいでした✨

 

image

 

 

ですから、

ホームステイから帰国したばかりの私は

寂しくて、寂しくて、

気分が沈みがちでした💦

 

ホストファミリーの娘になりたいとまで

本気で思っていました。

 

見事に「逆ホームシック」に

なっていたのです⤵️

 

 

ホストファミリーにとても優しくしてもらって

夢のような夏休みを過ごした私は

 

 

帰国してからも

「ホストファミリーのもとに帰りたい」

「日本よりアメリカの方が楽しい」と

 

そればっかり💦

 

周囲からすれば

「1ヶ月アメリカに行ったから、

すっかりアメリカにかぶれてる」と

思われていたことでしょう💦

 

 

アメリカに行くためには

数十万円のお金が必要、とは分かっていたので

 

 

お年玉を貯めようとしたり

懸賞に応募しようとしたり

 

中学生ながらに色々と考えていたのです。

 

image

 

でも、日本の家族は

そんな私の気持ちは知らず

 

 

「あなたが日本に無事に帰って行って

ホストファミリーはホッとしとらすやろうね」

と言いました。

 

 

また

ホストファミリーからもらった手紙には

「あなたは私達の特別な『友達』です」

書いてありました。

 

 

この周囲の反応や対応に、

当時の私はとても傷つきました💦

 

 

「ホストファミリーを

家族と思っているのは私だけなんだ。

こんなに恋しいのに・・・。」と💦

 

 

image

 

大人になった今思えば、

見ず知らずの外国から来た中学生を

1ヶ月間お世話して

 

無事に帰国したらホッとするのは当然だし

 

 

1ヶ月しかいなかった私を

その時の付き合いだけで「家族」だと

思ってもらうのには


無理がありますよね。

 

 

でも、当時、

ホームステイ・ハイになっていた私は

 

 

そこまで冷静に考えることはできませんでした。

 

 

image

 

 

ホームステイから帰国したばかりの

お子さんが浮かない顔をしていたら、

 

 

もしかしたら

 

 

当時の私のように逆ホームシックに

なっている可能性があります。

 

 

image

 

特に、感受性が強いお子さんや

ホームステイが楽しかったお子さんは

 

 

1ヶ月間かけて

必死にアメリカの生活に適応し、

やっと慣れた頃に帰国。

 

 

再び日本の生活に戻っていくには

また「意識して」

 

日本の生活に自分を「再適応」

させていくことが必要です☝️

 

 

それには多少時間がかかります。

 

 

周囲のご家族は

「アメリカから帰ってから、

我が子は『アメリカ』ばっかり。

一体どうしちゃったの!?」

戸惑うかもしれません。

 

 

ですが

お子さんはお子さんなりに

自分の経験と気持ちに

向き合おうとしていると思います。

 

 

ぜひ、

「ホストファミリーとこんな風に

ずっと交流を続けている人がいるよ。

 

あなたも連絡を取り続けたら、

また会いに行けるかもしれないよ」と

 

私のブログを見せてあげてください✨

(ちゃっかりアピール😂)

 

 

image