昨年、平成21年11月16日にmy日本は設立され、無事一周年を迎えました。
会員数も約39,000人を誇るSNSに成長!
これも単に日本が大好きな皆さんのご参加とご協力のおかげです!

そしてその一周年記念を祝し平成22年11月27日に星稜会館にて催された「my日本設立一周年記念フェスティバル」を開催!

式典は300人近い参加者にお集まり頂き、懇親会も100名を超える参加者で大賑わい!
しかも青山先生の懇親会参戦というというサプライズもありの大盛り上がりの一日でした!


今回のレポは【午前の部】【午後の部】【懇親会】の三部構成でお贈りいたします!
ブログではご紹介できることに限界がありますが、お時間のあるかたはお付き合いくださいませませ~☆

【午前の部】
午前の部は星稜会館の会議室を四つお借りし、10時~11時30分まで「午前の部」として各部屋自由に出入りできるようにして楽しんでいただきました。

①my日本公開討論会
my日本に対する主張を自由参加で討論してもらいました。
リアルな討論ということで企画当初は参加者が集まるか心配でしたが、13名程の人数が集まり、顔をみて話す貴重な機会になったようでよかったです。

②特別講演 中国の二元性(中国農村の社会問題):講師・河原昌一郎博士(農林水産省研究官)
中国では都市戸籍と農村戸籍と戸籍が分かれていて、農民は自由に都市に住むことも都市部住民のような公共サービスを受けることもできないという中国農村の実態についてご講演いただきました。30~50代くらいの男性を中心に参加いただき、内容も充実していて大変好評でした。
詳細はニコニコ動画にあげた動画を参照下さい

河原先生特別講演「中国社会の二元性(中国の農村社会問題)」その1
河原先生特別講演「中国社会の二元性(中国の農村社会問題)」その2
河原先生特別講演「中国社会の二元性(中国の農村社会問題)」その3


③my日本チラシ展覧会
ポスティングコミュニティのメンバーが中心となって、普段ポス部が配布しているチラシを展示して下さいました。
「ポス子の一日」というポスティングの流れを説明するボードを展示したり、ポス部同士で軽いオフのような交流もあったりと結構盛況だったようです。

④my日本オフ・交流部屋
 和室に駄菓子キャンディーやお茶お茶を用意して軽いオフ会が出来るようにセッティングすることで自然と人が集まり軽いオフ会ができたらいいなと企画しましたら、当日デイリーニュースコミュの方がオフ会してくださいました!
その場にいた他のmy日本会員さんたちも一緒に自己紹介に参加したり、雑談したりと和やかでいい雰囲気でした音譜

午前の部開始までに運営スタッフが数名道に迷ったり、渋滞に巻き込まれたりして微妙に遅刻するなどのハプニングもあましたが無事午前の部を時間通り催すことができたのはよかったです(*´ω`*)

午前の部はざっくりとですがこのような流れで参加者の皆さまに楽しんでいただきました。
そして午後は目玉の青山先生の講演会です!

≪【午後の部】続く≫