おはようございます。

中小企業診断士浪人生専門「合格請負人」の北野です。

 

 

昨日は「中小企業診断士の勉強にかかる『お金』」について書きました。

 

よろしければ、こちらの記事もどうぞ↓

【【中小企業診断士】勉強にかかるお金を「真剣」に考えてみる】

http://ameblo.jp/myhappylife750/entry-12240170436.html

 

 

 

今日は勉強にかかる『時間』について考えてみましょう。

 

 

あなたはこれまで、たくさんの時間をかけて中小企業診断士の合格に向けた勉強を続けてきたと思います。

 

ただ、この勉強時間、本当にすべての時間が「意味のあった時間」と言い切ることはできますか?

 

 

 

北野は、勉強時間を厳密に分けると「意味のある時間」と「意味のない時間」に分けることができると考えています。

 

それでは、いっしょに考えていきましょう!

 

 

まずは「意味のある時間」。

具体的には試験に直結する時間。

 

  • 予備校や通信講座の講義、テキストや問題集を使った復習、予習
  • 情報収集(ブログ/メルマガ・・)
 
この時間をたくさん増やしていきたいですね。

 

 

 

では「意味のない時間」とは一体何なのか?

 

少し考えてみてくださいね。

 

 

・・

 

・・

 

 

どうでしょう?何か思いつきましたか?

 

たとえば、北野が考える「意味のない時間」にはこんな時間があると考えています。

 

  • 予備校へ通う移動時間(電車/バス/徒歩・・)
  • テキストや問題集を開いているが集中できていない時間
  • テキストや問題集を探す時間
  • 勉強内容を決める時間(今日勉強する科目/場所/時間・・)
  • 勉強するかどうか決める時間(初受験/再チャレンジ)
  • 予備校を決める時間(お金/場所/実績/感覚/人の評価・・)
  • 家族を説得する時間(汗)

 

 

いかがですか?

 

実は僕たちは、思っている以上にいろいろなことに時間を使っているんですよね。

 

そして、こういう時間って実はストレスにつながりやすいです。

 

北野も、今日は何を勉強しようか、、悩んだ挙句にテキストがすぐに見つからずにやる気がなくなって勝手に一人でイライラしている、、なんて経験がたくさんあります(汗)

 

 

こういう時間を少なくして限られた貴重な時間を大切な勉強時間に回せるように意識してみましょう!

 

 

 

【中小企業診断士】勉強にかかる時間を「真剣」に考えてみる

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!!

 

 

↓皆さまの応援が励みになります。下のボタンのクリックにご協力よろしくお願いいたします音譜

 


中小企業診断士 ブログランキングへ

 

  にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村