やっとその二・・・ | My Favorite Outlaw LIFE II

やっとその二・・・

明日は橘屋和事教室の第2回目です。

あ、ちなみにその一はこちらを~

橘屋和事教室とは日本文化を五感で感じることをテーマに
芸術に触れ、楽器に触れ、文化に触れ日本の和事に直接触れる会を目指して企画しました。

場所は江戸風情が残る四谷荒木町の貸席「橘家」。
由緒ある邦楽家の方達を講師としてお招きし、鼓、三味線、笛や書など、
日本の文化を聞き、触れて、そして実際に演奏する1日だけの教室です。
また、中馬企画様にご協力いただいております。本当にありがとうございます。

明日はその第2回目でして、三味線の会となっております。
で、中川は何故か『古典音楽プロデューサー』という肩書きがあるとかないとか。。ほほ。。。

講師は杵屋五吉郎さんをお迎えしております。

杵屋 五吉郎プロフィール
1964年生。人間国宝 三世杵屋五三郎に師事。中村福助、中村勘太郎、中村七之助等の歌舞伎公演に於いて立(タテ)三味線をつとめるなど多くの歌舞伎役者から指名を受ける。歌舞伎だけでなく長唄演奏会「杵屋五吉郎の会」の主催や全国の長唄・舞踊公演、またニューヨーク、フランスなどの海外公演にも多数出演。現在、東京音大、朝日カルチャーの講師や長唄三味線教則本の監修も勤めるなど三味線指導にも力を入れる。中馬企画主催の演奏会で披露した三味線ソロは、聞く者の魂を揺さぶる感動的な演奏として古典音楽の魅力をさらに印象付けた。

2部制となっております。
①16 : 00~17 : 30 ②18 : 00~19 : 30

第1回目、2回目ともに、ブログで告知する前に定員に達してしまいまして。。
明日、超若干名の空きが出ましたので、告知しております。
ご興味のある方がこちらへご連絡ください wagoto.info@gmail.com
次回以降のスケジュールなども決まっておりますので、明日以降、再度告知いたします。

10月には加藤あゆ美の書道の会もございます!!

My Favorite Outlaw LIFE II-和事1

My Favorite Outlaw LIFE II-和事4

My Favorite Outlaw LIFE II-和事5

My Favorite Outlaw LIFE II-和事3

My Favorite Outlaw LIFE II-和事2